礼と義
総て(すべて)、生きとし生けるものはみな体を具(そな)えている。
すなわち全体的存在なのであって、部分を雑然として集めたものではない。無数の部分から成り立っている全体なのである。
此(こ)の全体と部分、部分と全体との間柄が美しく調和している状態を「礼」という。私共の内臓の諸器官ー胃とか腸とか、肺心臓というものが相依り(あいより)相待って間然するところのない健康は、我々の体内での礼である。
そこで、自分にしろ、家にしと、国家にせよ、全体を構成する部分が、その分本来の立場に於いて、或いは他の部分に対して、如何に為すべきやを問い出退することを「義」という。義は宜なりといわれる所以(ゆえん)である。
(所感)
是非、座右の書としてみてください。この礼と義。ただ、人を採用している。ただ、」人を働かせている。ただ、売上を上げようとしている。全体の礼を作れ
ば業績は向上するのに。自分自身、身をつまされるような出会いです。人の言葉とはなんと崇高なのでしょうか。一昨年、事業に大失敗してたまらなく苦しいこ
とがありました。社員にも家族にも言えずに。そのときに、お金が欲しくて、売上が欲しくて、自分の理念と違う仕事を引き受けてしまうことも多々ありまし
た。その結果、さらに苦しくなりました。身を整える。ほとんどの企業がこれで変化・成長してきます。今のお金を追う経営は、今のお金も明日のお金も失いま
す。しかし、お金に苦しいと今のお金を求めて、人の責任にします。私もそうです。大きな覚悟がいるのですね。
コメントする