これは、自分のためにもなります。社員に対する姿勢、仕事に対する姿勢、普段から主義と行動が一致しているか、など、自己マネジメントには欠かせません。事業を愛し、社員を愛し、顧客を愛する。早くそれが実現できる経営者になります。
毎月、恥ずかしいのですが、自分自身が逃げないためにも掲載し続けます。
ボス
夢ってなんだろう(2月の手紙です)
もう、一月が終わろうとしていますね。このこと毎年書いています。まだ始まったばかりという感覚が人間の思考と行動を鈍らせます。始まったばかり で時間的な余裕を感じて、自分の行動を遅らせているとすれば、なんともったいないことでしょうか。どんな時間も懸命に使うようにしましょう。
さて、今年はみんなで大きく成長しましょう。成長するためには夢が必要です。目指すものがなくては、人間は前に進もうとはしません。また、今やっ ていることに「何のためになされているか」という目的が示されません。ただ無為に生きてしまいます。夢とは決して実現できないことを絵空事のように論じる ものではありません。今、出来ていなくて実現したいことがすべて夢です。大きな夢、小さな夢いろんな夢があります。
でも、ひとつだけ言える事実は、夢を持たない人は絶対に成長しないということです。ですから、夢とは、人間が生きていく上で欠かせない栄養素ということになります。夢を持たないと死んだような生き方になります。
では、夢を実現するためにはどうすればいいのでしょうか? 私にはまだまだこのことに対して正確な答えを出す力はありません。ですから、今、感じていることを述べておきます。
①夢はひとりでは絶対に実現できない(win-winの関係)
一人の力では夢は実現できません。一人の力はとても弱いので、誰かに力を借りなくては実現できません。ここで大切なことがあります。「私にこれをしてく
れ」「あれが欲しい」「なぜ、私にこれをしてくれないのだ」「言っているのになぜ分かってくれないのだ」という要求するばかりの「請求書の人生」を送って
いる人には、人は決して力を貸してくれないということです。自分の力を鍛えて、その力を他人のために使っている「領収書の人生」を送らないと、人は自分に
力を与えてくれません。これが日本古来からの精神文化「力を合わせる」「一致団結」なのです。これがWin-winの関係です。我が社で、もし、私が「請
求書の人生」をみなさんにしたら、遠慮なく注意してください。
また、我が社が今、この規模というのは、私たちの「力の合わせ方」がこの程度だということです。
②やるかやらないか決める
とても単純なことですが、「できっこない」とか「どうせ」などと言って、最初から夢を否定する人がいます。また、何かを実現したいのに、決めることが恐
くて決めない人がいます。さらに、いつまでにやるかを決めない人がいます。このような人を「負け犬」と言います。負け犬は英語で「under
dog」です。直訳すると「犬以下」です。ひどい言い方と思うでしょうが、今の日本では、何もしなくても生きていけます。だから、まったく人間が鍛えられ
ない。日本の歴史上、最悪の時代に私たちは生きています。負け犬という言葉は誰に言うのでもなく、自分に浴びせかけることばです。だからひどい言い方で良
いのです。これくらい言わないと、今のこの最悪の時代に生きている自分自身が鍛えられません。こんな時代を創ってしまっては、私たちは次の世代の人たちに
合わせる顔がありません。
まずは「やるか、やらないか」。そして、「やる」と決めたら「迷わない」。二番目のポイントはこれです。
③深めれば広がる
今やっていることがうまく行かないからといって、新しいことにあれこれ手を出すと、必ず失敗します。創業期の私です。その失敗が今でも尾を引いていま
す。神様が、私に忘れないようにと、ずっと尾を引かせてくれています。物事は深めていきましょう。昨年、少し深めただけで、かなり会社のあり方が変わりま
したね。まだ、数字的には変化は少ないのですが、私の頭の中に、かなりはっきりと今後のあり方がイメージできるようになりました。来年度の事業計画を楽し
みにしてください。
④身を慎む
そして、何と言っても、夢を実現するためには、自分の身を慎むことです。自分の強いところ弱いところをしっかりと把握し、弱い部分がでないようにするた
めの生活習慣をつくる。そして、決めたことをやりきる力をつける。他人の責任にしない。愚痴、不平不満を言わない。などなど。これが一番大切なことです。
ある人が私に言いました。「そんな生活の仕方をしていて苦しくないですか?」と。私は、その時何と答えて良いかわかりませんでした。「何故、この人は、こ
のような質問をするのだろうか?」と不思議でなりませんでした。確かに苦しいけど、全然嫌じゃないからです。そうしたら、最近、ある会社から送ってくれた
カレンダーにこんな言葉が描かれているのを見つけました。「苦しみが無くなるのではない
苦しみでなくなるのです」。うん、これって思いました。
すぐに自分の都合で乱れる自分の身を常に慎むためにはどうすればいいでしょうか。本を読むことです。お勉強のために読むのではなく、「素晴らしい人の生き方」に触れ、自分の生き方と検証するために。
優れた生活習慣をしない人間に、他の人は決して力を貸してくれません。
③もうひとつ
夢の実現に関しては、私たちコンサルティング会社が考えておく必要があることがあります。それは、クライアントの皆さんと一緒に夢を実現していくという
ことです。この視点を忘れないでください。私たちは、常に力をつけないと、このことが実現できないことになります。この観点で、今のクライアントの皆さん
との接し方を見直していきます。
今月は長くなりましたね。
今の力がどうのこうのとは言いません。そんなこと言ったって、すぐに力はつかないのですから。昨日よりも退化することのない今日、今日よりも退化することのない明日を積み上げて生きていきましょう。それには、進化するために夢が必要なのです。
私が、このことにさぼっていたら、どうか指摘してください。
さあ、○○ちゃん、○○さん、○ちゃん、今年はいくつ実現する夢を決めようか? 大きいことでも小さいことでもいいよ。そして、いくつ実現しようか?
私も、2月中に事業計画を創りますね。きっと今までと、全く違ったものになります。今までみんながサポートしてくれたから、苦しい時期を乗り越え
ることができました(まだまだ油断できないけど)。今度は、当初の目的である、「みんなの夢を実現できる」会社にしていきましょう。
いつもみんなには感謝しています。力を合わせて素晴らしい2月にしましょう。
以上
コメントする