2009年5月アーカイブ

   ひよこクラブ参加のWさんの6月のルーティンです。

 内容充実。項目もひとつ増えました。やりましょうハガキ道。

  この日誌は、左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは8個です。なんとまあ。握手は15回。累計2495回です。体重は73キロ。いったりきたり。

 昨日は、大学時代のクラブのミニ同窓会でした。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 まず、蘇秦と張儀の話の続きです。尋ねてきた張儀を蘇秦は冷たくあしらいます。張儀は、腹が立って、腹が立ってなりません。蘇秦に目にものみせて くれんと、発奮します。蘇秦がいる趙の国をやっつけるには秦以外にありません。張儀は秦に向かいました。これからが面白いのです。明日ね。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 引き続き久坂玄瑞の歌を紹介します。

 ふるさとの 花さへ見えずに 豊浦の 新防人(にいさきもり)と われは来にけり

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、小田君。ルール無視のバスケットボールを行っています。テニスは、非接触スポーツなので、どうしても闘争心が欠けがちになります。という ことで、このバスケットは、ボールをもったら、ぶっとばそうが、
蹴ろうが、殴ろうがおかまいなしです。ずいぶん無謀な事をやっていたものです。親や学校がよく文句を言わなかったと思います。すこし反省。やっことは確か 安河内A、正次とは藤君、クロは高橋君かな。

 「へいた」ってなんだっけ?「ニさん」って誰だっけ?野玉は野又君です。
 戸川万吉とは、英語の戸川先生です。野球部の部長監督さん。倉富も英語の倉富先生です。倉富先生に、授業は、進みが遅く、1学期終わっても、1章も終わ らないくらいです。戸川先生は、バシバシ進める先生です。

 この年の公式練習はこれで終わり。あとは自主練習になっています。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。電車の中で完結させました。握手は33回。累計2480回。体重は72.5キロです。

 6月手紙を300通書きます。士魂商才の83部を含んでいますので、それを引くと217通。一日平均7通以上になります。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 昨日、少し蘇秦と張儀のことを書きました。蘇秦は、張儀に目をつけます。そして、策を弄します。そのころ貧乏だった、張儀は、その策にはまってし まい、蘇秦に仕事のツテを求めて、会いにいきます。でも、蘇秦は、張儀を冷たくあしらいます。この続きも明日書きますね。少しずつ戦国策の背景を紹介して いきます。以下の文章は、昨日の続きです。

 さて、楚と斉の同盟を崩そうと、張儀が楚に向かいます。商於の土地を譲るという条件で、楚王に斉と手を切るように依頼します。楚王は、商於の土地 が手に入ると大喜びです。「策士と策士」の続きです。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 昨日に引き続き、久坂玄瑞の歌を紹介します。

 いくそたび くりかへしつつ 我が君の みことし読めば 涙こぼるも

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 掃除をしていたら出てきた高校時代に後輩たちが書いてくれたテニス部の日誌を紹介しています。昭和51年もいよいよ終わりに近づいています。次の 年はインターハイに出場する年です。

 今回は、岡村君です。地味でしたが根性のある人でした。ボールの「くそ」というのは、もう毛がとれてしまってストロークに使えないボールを「くそ ボール」と呼んでいました。お金がない私たちの部は、これをボレーとスマッシュの練習に使っていました。柳川商業に試合に行ったとき、スマッシュとボレー に、私たちの言うストロークボールやニューボールを使っていたのをみて、びっくりしたことを覚えています。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は14回。累計2447回です。体重は72.5キロ。

 孟子を何度も読み返しています。その中に、ある言葉がありました。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 蘇秦と張儀が出てきました。このいずれ書きますが、この二人には、とても面白いエピソードがあります。昔、一緒に学んだ蘇秦と張儀ですが、蘇秦が 先に出世します。合従(がっしょう)連合をもって、趙に重んじられていました。蘇秦は、せっかくつくりあげた合従連合が秦の横槍でくずれることを恐れま す。秦に気心の知れた人物を送り込んでおきたかったのです。さて、蘇秦は、どうしたのでしょうか。また明日書きます。

 今日は「策士と策士」です。昨日まで張儀と陳軫の話をしましたね。二人は政敵です。二人の争いは、張儀が宰相に登用されてケリがつきました。陳軫 は結局、楚に出奔しました。やがて、楚と秦の間に紛糾が生じ、二人は作を戦わせます。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 一昨日に続いて、久坂玄瑞の歌を紹介します。

 けふもまた 知られぬ露の いのちもて 千歳を照らす 月を見るかな

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は真城くんです。「こわった」というのは「かたくなった」とでもいうのでしょうか。博多弁です。それと、なんとまあ早い時間に寝るのでしょう か。

  この日誌は左下のカテゴリーひよこクラブに格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は10回。累計2433回です。体重は72.5キロ。戻った。

 税理士試験の申し込みを今日行います。今回は財務諸表論1科目だけ受験します。何年かかることやら。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 中国の大歴史家 司馬遷が「史記」を書くにあたって参考にしたのが「戦国策」です。戦国策の原作者は明らかではありません。おそらく、当時の口 承、記録がバラバラと存在していました。これを、現在の形になおして「戦国策」と命名したのが、前漢末の劉向(りゅうきょう)という人です。

 昨日から「誘いに乗る女は妻にはできぬ」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は、拙首だけです。

 ひとりいる 静寂のなか 文を書く このひとあのひと 思ひだしながら

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。  今回は、浅川君です。彼にはめずらしく、短い日誌です。部室であせって書いていますね。
 「しけた~」というのは博多弁で、・・・う~ん、なんていったらいいかなぁ・・・。雰囲気を感じてください。「あとかかんめ~」は、「あとはかかないで おこう」です。
  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは10個です。ちょっと、一日時間をあけて、瞑想をしながら、自分を検証する必要があります。これではダメだ。握手は8回。累計 2423回です。体重は73キロ。戻さないと。

 自分が仕事をもっと深めていないことに、ほんとうに腹が立ちます。 

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 中国の戦国時代は、波乱に富む環境を背景に、さまざまな人物がエピソードを織り成します。奇想天外な発想、意表をつく論理、男の意気地、はった り、ほら話、どれをとってもせせこましい現代に生きる我々には、とても参考になります。この時代は、必死になって智慧を絞らないと、生きていけなかったの でしょうね。

 今日から「誘いに乗る女は妻にはできぬ」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
  このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今回から、吉田松陰の門下生だった久坂玄瑞(くさか げんすい)の歌を紹介します。久坂は吉田松陰がもっとも愛した弟子のひとりでした。とても優秀だったそうです。木戸孝允などは、明治維新後「久坂が生きていたら、私などは足元にもおよばないだろう」と語っています。
 でも二十五歳という若さで蛤御門の変で流弾を受けて自決しました。


 ほととぎす 血になく声は 有明の 月よりほかに 聞くものぞなき

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、森君です。さあ、いよいよ、福岡高校テニス部最大行事です。全員による、福岡高校―大宰府ランニング。往復約40キロ弱です。これに参加 しない人はテニス部員ではありません。確か自転車二台で1年生がかわりばんんこ、伴走します。2年は自転車には乗りません。今だったら、学校とか親が「そ んなことはするな。事故でもあったらどうするんだ」と反対するでしょうね。子供を弱くする世の中になりました。
 ずっと受け継がれてきた伝統ですが、今もやっているのだろうか? やっていたとしたら、誇りに思います。

 男クラとは、女子がいないクラス。とてもきたないのです。"瞬間、オトコの匂い"は、当時のTVCMでのセリフです。
  この日誌は、左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは10個です。なんと情けない。握手は5回。累計2415回です。体重は73キロ。もどってしまった。

 このブログに皆さんがコメントを入れても入らなかったのですが、なんとかなりました。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日は安河内A君。本当の名前は信二といいます。どうでもいいけど、英文で書いています。これをブログ原稿にするのはつらい(笑)。文法的に間違 いもありますが、彼の書いたとおり載せますね。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 蘇秦は、諸国遊説のたびの途中で、家族に会います。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどう ぞ。

 吉田松陰の遺書「留魂録」をこの数日消化しています。この遺書の最後に書かれた松陰の意思の強さを示した連作短歌を紹介します。

心なる ことの種々(くさぐさ) かき置きぬ 思ひ残せる ことなかりけり
呼びだしの 声まつ外に 今の世に 待つべきことの なかりけるかな
討たれたる 吾れをあはれと 見ん人は 君を崇めて 夷(えみし)払へよ
愚かなる 吾れをも友と めづ人は わがとも友と めでよ人々
七たびも 生きかへりつつ 夷をぞ 攘(はら)はんこころ 吾れ忘れめや

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は2回。2410回です。体重は72.5キロ。うっわ~、まずい、4時頃から6時頃まで気絶をしてしまった。ま ずい、期日が終わらない。急がないと。

 士魂商才の第二十一号が完成しました。明日には発送できると思います。今週中にみなさんのところに着きますように。二十一号のタイトルは「敬と 恥」です。巻頭言だけ紹介しておきます。

貞観政要

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「貞観政要」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。3週間あいてしまいました。すみません。

 今日は「諍臣(そうしん)は必ずその漸を諌む」です。諫議大夫とは、皇帝のそばにいて、諫言を呈する役割の人です。舜も禹も古代の理想の王です。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 みなさん、蘇秦の名前は覚えておいてください。昨日も書きましたが、戦国7カ国で最も強力な秦をおさえるために、他の6国をまとめ、合従(がっ しょう)連合をつくって政治家です。でも、そんな蘇秦にも苦節の時代があったことをみてきました。ここ数回のタイトルは「貧窮なれば、父母も子とせず」で す。

 さて、「揣摩(しま)の術」を会得した蘇秦です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 眠い。昨日、吉田松陰の遺書「留魂録」を紹介しました。眠い。でも、まだ仕事がある。その遺書の中の冒頭の歌を紹介します。眠い。松陰先生ごめん なさい。

 身はたとひ 武蔵野の野辺に 朽ちぬとも 留め置かまし 大和魂

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、藤くんです。K四回ってなんでしょう?まあ、彼らの書いたとおりに載せますね。

5月の社員への手紙

| コメント(0) | トラックバック(0)
  毎月社員に出している手紙です。5月はつくるのを忘れていました。社員が一人になってしまいましたが、継続していきます。経営の目的は経営理念の実現で す。
  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は0回。累計2408回です。体重は72.5キロ。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 昨日から始まった新シリーズです。
 昨日からのテーマは「貧窮なれば、父母も子とせず」です。蘇秦という人が主人公です。この蘇秦という人は、戦国策というより戦国時代でとても重要な役割 を果たします。
 戦国時代は、小国が大国に吸収されながら、最後は、韓・魏・趙・燕・斉・楚・秦の七国にまとまっていきます。この中で最大強国が秦です。他の六国は、秦 に滅ぼされないかといつもびくびくします。その中で、この他の六国をまとめあげて、秦に対抗した立役者が「蘇秦」なのです。これを、合従(がっしょう)連 合といいます。

 昨日の話は、その蘇秦が、なかなか出世できないために、妻、兄嫁、父母にさえうとんじられているという内容でした。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も吉田松陰の歌を紹介します。

 親思ふ こころにまさる 親心 けふの音づれ 何ときくらむ

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
  このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回も安河内A君。昨日の分と一緒に書いたみたいですね。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは7個です。ボロボロ。握手は29回。累計2408回です。体重は計測不能。

 高柳和江さんの「笑いの医力」という本があります。

戦国策

| コメント(0) | トラックバック(0)
  こ のシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 新シリーズです。中国の古書に「戦国策」というものがあります。人間の生きる智慧が満載です。すこーしずつ紹介しています。周が衰え、秦の始皇帝 が中国を統一する間の、戦国時代の出来事です。

 今日から数日間のタイトルは「貧窮すれば、父母も子とせず」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も吉田松陰の歌を紹介します。彼は安政六年三十歳で刑死されています。三十歳です。今、五十歳の私は、三十歳の松陰の足元にも及びません。平 和な時代って人間が生きるのに良いことなのだろうか。

 心あれや 人の母たる 汝等(いましら)よ かからむことは もののふのつね

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日は、安河内Aくん。練習がフリーとなっています。休みなのではなく、参加してもしなくても良い日です。ほとんどの人が参加しませんが。参加し たら過酷なトレーニングが待っています。

  今日は電波の悪いホテルにいるので、いつ電波がきれれるかわからないので、目標管理だけやります。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納しています。

 拙首だけです。

 
 スタッフの 成長ぶりを 見るたびに 感じることは 心の変化

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納しています。

 拙首だけです。

 
 スタッフの 成長ぶりを 見るたびに 感じることは 心の変化

大学(最終回)

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 ついに最終回です。次は何を書こうかな~。

 「国家に長として財用を務むる者は、必ず小人に自(よ)る。彼之を善くすと為して、小人をして国家を為(おさ)め使(し)むれば、災害竝(なら) び至る。善者有りと雖も、亦之を如何ともする無し。此れは国は利を以て利と為さず義を以て利となすと謂うなり」

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 吉田松陰の歌を紹介します。

かくすれば かくなるものと 知りながら 已(や)むに已まれぬ 大和魂

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日は弥永君です。寒風地獄ってどんなトレーニングだったかな~。昨日の寺田君が日にちを間違えていますね。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は4回。累計2348回です。体重は72.5キロ。背広のズボンがずりずり落ちます。来週から、クールビズにし ます。

 手紙が全然書けていません。

燕京丼(5月19日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは9個です。なんともはや。握手は2回。累計2344回です。体重は72.5キロ。

 先日、帯広に行ったときに、「燕京丼」というものをご馳走になりました。帯広には、ご当地にしかない食べ物がたくさんあります。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 さあ、大学も大詰めです。とても大切な言葉が出てきます。大学が終わったら、何を書こうかな~。今、このブログには、みなさんからのコメントが入 らない状態になっています。ごめんなさい。少し時間をください。

 今日は「其の聚歛(しゅうれん)の臣有らんよりは、寧(むし)ろ盗臣有れと。此れは国は利を以て利と為さず義を以て利となすと謂うなり」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は、和歌だけです。

 いつの日に インフルエンザは おさまるか マスクとうがい かならずやるぞ

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。
 このブログは、現在コメント入力が出来ない状態にあります。少しの間、ご迷惑をおかけします。

 今回も寺田君です。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
  このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、試験休みが終わった日。寺田君です。今、昔の高校の仲間に、みんなの連絡先を聞いています。早く集まらないかな~。教えてあげたいな~。
 
 この日誌は、極力、彼らが書いたまま、掲載しています。面白い表現も。字も。

 インターバルというのは、ランニングを二列で走って、リーダーの「ダッシュ!」という声の元、一番最後の二人が一番前まで、全速力で走ってくるも のです。それを、次々と繰り返す方法です。持久力と瞬発力を養うトレーニングです。みんなの嫌いなトレーニングのひとつでした。2の8とは2年8組の教室 です。ボックスってなんだろう?男クラとは、男子のみのクラスです。西南って何かな?

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は10回。累計2342回です。体重は72.5キロ。

 昨日は第四回ひよこクラブでした。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 さて、大学もいよいよ終盤に近づいてきました。この大量の文章を暗唱するのは一苦労ですが、やりきります。もっと、長い文章も暗唱できるようにな ります。暗唱力を高めて、右脳を開発します。

 今日は「孟獻子(もうけんし)曰わく、馬乗を畜(か)えば、鶏豚(けいとん)を察せず。伐冰(ばつびょう)の家には、牛羊(ぎゅうよう)を畜わ ず。百乗(ひゃくじょう)の家には、聚歛(しゅうれん)を畜(やしな)わず」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 前回は、武田信玄の歌でした。今回は、ライバル上杉謙信の歌を紹介します。

 野伏する 鎧の袖も 盾の端(は)も みなしろたへの けさの初雪
 汝もまた 草の枕や 夕雲雀 すそ野の原に おちて鳴くなり
 極楽も 地獄もさきは 有明の 月の心に かかる雲なし

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は4回。累計2232回です。体重は72.5キロ。

 仕事をしていると、「これをやろう」と意志決定をします。その時に、人はふたつのパターンの考え方に分かれます。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。  昨日の「未だ上(かみ)仁を好みて、下(しも)義を好まざる者は有らざるなり。未だ義を好みて、其の事終わらざる者は有らざるなり。未だ府庫(ふ こ)の財、其の財に非(あら)ざる者は有らざるなり」の中の、「未だ府庫(ふこ)の財、其の財に非(あら)ざる者は有らざるなり」のところを解説していま せんでした。すみません。今日はこれを解説します

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
  このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 和歌だけです。

 一日に 五回笑ひて その上に 五回感動 生きるすべかな

 「笑いの医力」という本があります。その本のテーマがこれです。これもできるようになります。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。  掃除をしていたら出てきた高校時代の部誌を紹介しています。今回は、我らが、福岡高校テニス部マネジャー生田女史です。
  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は6回。累計2228回です。体重は、今朝計っても72.5キロです。

 民主党の代表に鳩山氏が就任されました。この代表戦にあたってのマスコミの対応は幼稚以外のなにものでもありませんでした。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 四書五経の四書は、「論語」「孟子」「大学」「中庸」です。その中の大学をシリーズでみています。

 今日は「未だ上(かみ)仁を好みて、下(しも)義を好まざる者は有らざるなり。未だ義を好みて、其の事終わらざる者は有らざるなり。未だ府庫(ふ こ)の財、其の財に非(あら)ざる者は有らざるなり」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 武田信玄の歌を紹介します。

誰も見よ みつればやがて かく月の いざよふ空や 人の世の中
人は城 人は石垣 人は堀 なさけは味方 あだは敵なり
軍兵は 物言わずして 大将の 下知きく時ぞ いくさには勝つ

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、小山君です。長い文章です。「カワノ」というのは、福岡高校硬式テニス部御用達のテニスショップです。分割払いもきいたりして、とても重 宝したお店です。ここの奥様はけっこうきれいな人で、私たちのあこがれの一人でした。

 靴もなかなか良いものが買えませんでした。私も、2600円のスイングベアという安い靴をインターハイまではいていました。柳川商業にいくと、 メーカーからの至急品である、コンバースをはいていました。ガットも私たちは、ビニールガット。柳川は、シープ(ひつじ)の最高級品です。当時の柳川に は、経歴詐称で辞任した、民主党の古賀潤一郎議員がいました。

 アグネス・ラム、なつかしいですね。
  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは10個です。「バカにはなるまい」。このバカさかげんが自分の夢を実現できないゆえんなのでしょうね。握手は33回。累計 2022回。体重は今計りました!72.5キロ!やった~。何でやせられるんだろう? あんなに食べているのに。不思議。

 今日髪をセットしていただきました。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納しています。

 和歌だけです。

 一面の たんぽぽ畑と 雪の山 春と冬とが 共に住む街

 ほんとうにきれいです。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は小田君です。スマッシュはいつも、ストロークが出来なくなる、暗くなってからの練習でした。だから、玉拾いの人は、ものすごいスピードでく る、スマッシュをまともに受けることになります。当たったら痛い!ごめんね。

 「ああ~、なむさんだ~」は、当時はやっていた、漫画の一休さんの歌の一部です。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、数少ない、高級テニスウェア、ラコステを着ていた岡村君です。東公園で練習をしていますね。我校の男子硬式テニス部の保有するコートは一 面です。ですから、練習を効率化するために、ときどき、東公園のクレーコートを二面借りていました。一面1時間200円くらいだったと記憶しています。正 座は罰ではなく、練習の最後に瞑想をしていました。

 「じぇんじぇん」というのは博多弁です。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納しています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は12回。累計1989回です。体重は計測不能。

 ケア・エリサイティング・ビヘイビアという言葉があります。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納しています。

 今日も和歌だけです。

 あちこちの 路地に連なる タンポポが 鮮やかなるか 帯広の春

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納していじゃす。

 昨日のルーティンは完結です。握手は21回。累計1967回です。体重は73キロ。

 昨日は大学時代の先輩後輩を交えた同窓会でした。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納しています。

 今日は、和歌だけです。

 

 再会の ひとときをへて 思ひ出す 学生時代の 楽しき出来事

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、真城君です。小回りは運動場を1周走ることです。「きける」というのは、博多弁で「きく」「たまらない」という意味です。「せんめいか」 は「しいないか」です。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは11個です。朝のおつとめをいくつかしませんでした。「バカにはなるまい」。今日は、必ず完結させます。握手は35回。累計 1946回です。体重は73キロ。前より食べているのに、やせられます。水を飲んでいること、歩いていることもあるのでしょうけど、夜、飲み歩かなくなっ たことも大きいですね。大阪北新地のお姉さま方から、もう、全然連絡がなくなりました。まったく、若気の至りとはいえ、無駄な時間とお金を使っていたもの だ。おなかの中に、高級車が何台も入っています。

 こんなことは、どうでもいいや(なんか、私も、福岡高校テニス部日誌の影響を受けているようです)。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 四書五経の四書は、「論語」「孟子」「大学」「中庸」です。その中の大学をシリーズでみています。

 今日は「仁者は財を以て身を發(おこ)し、不人者は身を以て財を起こす」です。

   このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 ひよこクラブのみんなで暗唱している「心構え試験 中級 論語編」です。五月号の最終回です。六月号が出来たら、また掲載します。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は、私の拙首だけです。ごめんなさい。


 みなでして ひとつのことを 学び取る またそこからは みずからを観る

 昨日は研究授業でした。みなさんの成長をとても嬉しく思います。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今回は、つばめ返しこと寺田君です。九州女というのは、以前紹介した「九州女子高校」です。かわいい子がたくさんいました。この日は、確かランニ ングの途中で、ソープランド街を通り抜けました。当時は「トルコ」と言っていました。だから、こんな感想になったのでしょうね。

 福岡高校は、昔は男子校なのです。私たちの頃には全校生徒450人中、100人くらいが女子です。ですから、クラス分けをすると、どうしても男子 だけのクラスが出来てしまいます。男子だけのクラスを「男クラ(だんくら)」と呼んでいました。男クラは、不潔、不潔。福岡高校にも素敵な女子はたくさん いたのですが、どうしても、そんな環境なので、他校の女子に目がいきます。筑紫女子高校、九州女子高校、そして、ミッションと呼ばれていた、福岡女子高校 はあこがれの的でした。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは9個です。情けない。握手は37回。累計1911回です。体重は73キロをちょっと切りました。うっしっし~。

 昨日は徹夜明け。全然ダメ。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日は「財を生ずるに大道有り。之を生ずる物衆(おお)く之を食する者寡(すく)なく、之を為(つく)る者疾(はや)く之を用いる者舒(おもむ ろ)なれば、則ち財恒(つね)に足る」です。

   このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 ひよこクラブのみんなと暗唱しています「心構え試験 中級 論語編」です。今日は3つ紹介します。朝、、古典に触れるのはとても良いですね。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は、細川ガラシャの歌を紹介します。細川ガラシャは、本能寺の変で謀反を起こした明智光秀の娘です。細川忠興に嫁ぎましたが、忠興は、山崎の 合戦で秀吉が光秀を打ち倒し天下をとったあと、あらぬ疑いをかけられぬよう、最愛の妻ガラシャを丹後半島に幽閉します。ガラシャはそこでキリスト教の洗礼 をうけます。一度、戻りはしますが、忠興には側室がいて、心を傷つけます。最後は、関が原の戦いで石田光成が、ガラシャを人質にとろうと、しますが、ガラ シャは、家を焼いて、自ら死の旅立ちに赴きます。キリスト教は自殺を禁じていますので、下女に火をつけさせました。二首紹介します。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 掃除をしていたら出てきた高校時代のテニス部の日誌を紹介しています。

 今回は、元永くん。彼ってクリスチャンだっけ(笑)

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日は「是の故に君子に大道あり。必ず忠信を以て之を得、驕泰(きょうたい)を以て之を失う」です。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は4回。累計1874回です。体重は73キロ。

 最近職場で根性がない人間が増えてきたので、「まるで女の子みたいなのが増えた」と言ったら、それは女の子に失礼な表現なのだそうです。

   このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 ひよこクラブのみんなで暗唱している「心構え試験 中級 論語編」です。古典の言葉を知らないと、生きていてずいぶん損をすることがあります。 もっと若い頃から自分を鍛えればよかった。取り戻します。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今回から、戦国武将の和歌を紹介します。戦国武将が和歌? そうなんですよ。とても良い和歌がいっぱい。びっくりしますね。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは10個です。ついにやってしまった。握手は4回。1870回。体重は73キロです。

 昨日、わが社の顧問税理士さんが神奈川から来てくれました。私の大学時代の同僚です。

   このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 ひよこクラブのみんなと暗唱している「心構え試験 中級 論語編」です。論語っていいですね。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日は「人の悪(にく)む所を好み、人の好む所を悪(にく)む。是を人の性に拂(もと)ると謂う。災(わざわい)必ず夫(そ)の身に逮(およ) ぶ」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 源実朝の歌に以下のものがあります。

 道のほとりに幼き童の母を尋ねていたく泣くを、そのあたりの人に尋ねしかば、父母なむ身まかりにしと答え侍りしを聞きてよめる

 いとほしや 見るに涙も とどまらず 親もなき子の 母を尋ぬる

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回は、森君です。この内容を見ていただいてもわかるように、今の高校スポーツと違い、すぐにウェアなどはそろえません。1年生は学校ジャージが 多かったのです。岡村君のラコステは、よほどみんなの羨望の的だったのでしょう。前田君は、またデートかな?

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は7回。累計1866回です(計算が間違っていました)。体重は73キロ。

 近鉄の時刻表を買いました。

   このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 ひよこクラブのみんなと暗唱している「心構え試験 中級 論語編」です。五月号です。「里仁第四(りじんだいし) 「仁」ということ」。

 今日は、ふたつ紹介します。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 昨日からの続きです。今日は「不善を見て退くる能(あた)わず、退けて遠ざくる能わざるは過ちなり」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 源実朝の歌集を「金槐和歌集」といいます。「金」は「鎌倉」の一部をとったもの、「槐」は、中国で大臣のことを「槐門」というのでそこから取りま した。実朝は朝廷の位で右大臣だったのです。

 今日も実朝の歌をひとつ紹介します。

 山の端に日の入るを見てよみ侍りける

 紅の ちしほのまふり 山の端に 日の入る時の 空ぞありける

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回は、藤君。「やーまだ」というのは、当時はやっていた漫画「どかべん」のキャラクター、岩鬼が、主人公、山田太郎を呼ぶ呼び方です。前田君が こういう呼び方をしていたので、書いてあります。岡村君は、当時めずらしいラコステのテニスウェアを着ていました。私たちの部はお金があまりなかったの で、ウェアは、先輩からおろされたものが多かったのです。カビだらけのものもありました。インターハイに出場したときに、OBのみなさんからのカンパで、 アディダスの三本線のウェアを買ったときは、ものすごくうれしかった。大学三年まで使っていました。

 みんな表現力が豊かですね。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回は、安河内B君です。和白というのは、当時、博多駅―吉塚―箱崎―香椎―筑前新宮―古賀―福間という電車路線(今ではずいぶん駅が増えていま すが)の、筑前新宮で降りたところにある住宅街です。ここで問題、筑前新宮の本の少し前の駅の名前は? 答えは、一番最後に載せます。

 前田君は、デートで休みですね。彼はもてた。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は24回。累計1288回です。体重は73キロ。

 産経新聞にかつて同じ会社に勤めていた方が大学教授になられて、投稿されていました。C.ドーソンという人の「民主主義は万人のための貴族主義」 ということばを引用されていました。

   このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 ひよこクラブで暗唱している「心構え試験 中級 論語編」です。五月号。五月は「里仁第四(りじんだいし) 「仁」ということ」です。

 「里仁第四」は「仁に里(お)る」ではじまります。「仁」については、何度もご説明しました。リーダーに必要なことは、人と一体感を創ることで す。思いやり慈しみ、そして「敬」です。古典が最も大切にしているテーマです。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日は「此れを唯仁人(じんじん)能(よ)く人を愛し、能く人を悪(にく)むを為すと謂う。賢を見て挙ぐる能(あた)わず、挙げて先んずる能わざ るは命なり」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 源実朝が将軍職についたのは十二歳です。十三歳の時に、公家から奥さんを迎えています。ここに、東国の武士の文化と王朝文化の接触の機会が生まれ ました。十四歳のとき、初めて和歌を十二首詠みました。今日も実朝の和歌を勉強します。

 大海の 磯もとどろに 寄する波 われてくだけて さけて散るかも

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は1回。累計1264回です。体重は73キロ。

 最近、日本経済新聞と文芸春秋が最低のレベルになっています。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 昨日は、「こんな人物になってはいけない」という内容でした。今日はそれを受けて、

 「唯仁人(じんじん)之を放流し、諸(これ)を四夷(しい)に迸(しりぞ)けて、與(とも)に中国を同じうせず」です」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日は、拙首だけです。


 文を出す 古き友から 文がくる 人のつながり 自分次第で

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回は、安河内A君です。
 岩鬼とは、まんが「どがべん」ですね。ということは彼が呼んでいるのは少年チャンピオン。欽ちゃんとは、萩本欽一さん。何でここで出てくるかわかりませ んが。百恵ちゃんとは、当時のスーパーアイドル山口百恵さん。

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は0回。累計1263回です。体重は73キロ。昨日は、ほとんど徹夜に近い状態が続いている中で、朝、走りまし た。クラクラして、1時間休憩。まったく何をやってんだか。

 私は、会議や研修で、時々「今、うまくいっていることを、3つ、1分間で書いてください」ということをやります。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

 このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。

 今日は、昨日までと逆のことが書いてあります。

 「人の技有る、娼疾(ぼうしつ)して以て之を悪(にく)み、人の彦聖なる、之に違(たが)いて通ぜざら俾(いや)しむ。寔(まこと)に容(い)る る能(あた)わず。以て我が子孫黎民(しそんれいみん)を保(やす)んずるに能わず。亦日(ここ)に殆(あやう)い哉(かな)と」

 「人の技有る、娼疾(ぼうしつ)して以て之を悪(にく)み」は、「人が優れた技能 を持っていると、これに嫉妬して憎む」です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 源実朝の歌を紹介しています。

 保元、平治の欄から実朝の死まで、源氏の血統は流血の悲劇に彩られています。保元の乱で敗れた為義は、子の義朝によって殺されました。その義朝 は、平治の乱で破れ平清盛のために殺されました。義朝の子頼朝は、武家政権を確立して行く中で、肉親の弟である、範頼、義経を次々に殺しました。頼朝の後 を継いだ頼家が正式に将軍職についたのは、わずか一年余りで、北条時政のために殺されました。公暁は頼家の子であり、叔父実朝に対する根深い恨みをもって いました。公考えると、為義からたどって、その命を全うしたのは、頼朝一人だけです。

 このすさまじい修羅場の中で、実朝の歌が育ちました。今日も実朝の歌をひとつ。

 「庭の萩わづかに残れるを月さしいでて後に見るに散りわたるにや花の見えざりしか ばよめる」

 萩の花 くれぐれまでも ありつるが 月出てみるに なきがはかなき

  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は0回。累計1263回です。事務所にこもって仕事と勉強と読書に集中していますので、誰にも会っていません。 まだ、ふとんで睡眠していません。ふとんのあのやわらかさが懐かしい(まだ3日目なのに)。

 今日、五月五日は端午の節句ですね。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 昨日から、以下の文をシリーズで見ていきます。

「秦誓(しんせい)に曰わく、若(も)し一个(いっか)の臣有らんに断断(だんだん)として他技(たぎ)無く、其の心休休(きゅうきゅう)として、 其れ容(い)るる有るが如し。人の技(ぎ)有る、己(おのれ)之れ有るが若(ごと)く、人の彦聖(げんせい)なる其の心之を好(よ)みし、啻(ただ)に其 の口より出ずるが如きのみならず、寔(まこと)に能(よ)く之を容る。以て能く我が子孫黎民(しそんれいみん)を保(やす)んぜん。尚(こいねが)わくば 亦利あらん哉(かな)。」

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 鎌倉幕府三代将軍源実朝は、1192年、父頼朝、母政子の子として生まれました。「いいくにつくろうかまくらばくふ」を覚えていらっしゃいますよ ね。頼朝が征夷大将軍に任ぜられてから間もなく生まれています。八月九日です。1219年正月二十七日に、鶴岡八幡宮にて、境内の銀杏のかげに身をひそめ ていた甥の公暁の手によって暗殺されました。28歳です。
 このように若くして亡くなった実朝ですが、その和歌は非常に高く評価されています。正岡子規も、藤原定家はぼろくそに言いますが、実朝は評価していま す。

 今日も実朝の歌を一首紹介します。

 山吹に風の吹くのを見て

 我心 いかにせよかと 山吹の うつろふ花の あらし立つ見む

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回は、「つばめ返し」こと寺田君です。入部して一ヶ月です。振り回しというのは、一人がネットに立ち、ひとりがストロークポジションに立ちま す。ネットに立った人が、あちらこちらにボールを打って、拾いまくらせます。3分間。これはとてもきつい練習です。テニスは、いかに足を使うかが大きなポ イントです。フットワークが悪く一度乱れると、この3分間は地獄になります。

 岡ひろみとは、当時はやっていた少女マンガ「エースをねらえ」の主人公です。

  このシリーズは左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは11個です。なんと、全国優秀SSのみんなに「今日の一言」を送らなかった。ばか者!握手は0回。累計1263回です。

 とにかくGWの目標達成です!

 やります。短くてごめんなさい。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 今日から、以下の文をシリーズで見ていきます。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日から少しずつ、源実朝の和歌を勉強して行きます。ご存知の通り、鎌倉幕府第三代将軍です。とても悲しい人生となっています。そのことは明日か ら少しずつ。
 実朝の和歌はとても良いということです。特徴として、長い前置きがあることです(詞書といいます)

 きさらぎの廿日(はつか)あまりのほどにやありけむ、北むきの縁に立ちいでて、夕ぐれの空をながめて一人をるに、雁の鳴くを聞きてよめる


 ながめつつ 思ふもかなし 帰る雁 行くらむかたの 夕ぐれのそら

貞観政要

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「貞観政要」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 しばらく書いていないことに気づきました。すみません。毎週月曜日に書きます。
 当時の宮中には、何千人という女性が太宗の生活のために仕えていました。絶対者である皇帝に跡継がなければ国が滅ぶからです。子孫を残すことも、皇帝の 仕事でした。時には一万人にものぼったといわれています。それはどう考えても無駄ですよね。たった一人の人間に何千人もの妻が必要なわけがありません。
 太宗はこれをかわいそうと考え、三千人の宮女を家に帰しました。
 でも、残念ながら、太宗の死後、唐の宮室にはまた多数の宮女が召しだされるようになりました。六代皇帝玄宗の代はそれがもとで乱が起きてきます。有名な 楊貴妃ですね。

 さて、今日は「なぜ沈黙するのか」です。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回は弥永君です。貝塚というところまで走って、高校の近くの東公園に戻ってきました。35分ですから、7~8キロでしょうか。東公園というの は、今は、県庁になっていますが、私たちの頃は、テニスコートが確か11面ありました。アンツーカーの素敵なコート7面とクレーコート4面だったと記憶し ています。大きな大会はここでありました。

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。  今回は、小山君。小田君、やっと解放です。
 進研模試を真剣模試としています。面白い。福岡高校は、先生方も大変ユニークです。校則などはないに等しい。あっても、生徒にまったく無理を強いませ ん。生徒を大人として扱い、「自分で決断して、自分で行動して、自分で責任をとる」ことを考えさせました。自主独立が理念です。その後、進学した大学も 「独立自尊」が理念。自然とこんな人間になってしまいました。
 また、「高校は4年間あると思え。大学受験のためにある高校生活など、くだらない。高校3年間をとにかく楽しめ」という方針でした。もちろん、浪人して いいということではありませんが、人間性を磨くことを否定してまで、受験を重視するなということです。本学(人間学)と末学(知識・技術等)をしっかりと 見極めた教育がなされていました。今は知りませんが。ほんとうにのびのびとした高校生活でした。進学校には間違いありませんが、普通の進学校とは違う教育 がなされていました。
  この日誌は左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は2回。累計1263回です。体重は73キロをキープ。

 今日5月3日は憲法記念日です。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 大学の文を勉強している中で、「一隅を照らす」という考え方にあたったので、シリーズで学習していっています。今日が最終回。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 万葉集に以下の歌があります。

 我が夫(せな)を 筑紫へ遣(や)りて 愛(うつく)しみ 帯は解かなな あやにかも寝も

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。
 今回も小田君。三日連ちゃんです。何やってんだか。
   この日誌は、左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは完結です。握手は2回。累計1261回です。体重は73キロ。
 GWの目標は、以下の通りです。

五月の目標

| コメント(0) | トラックバック(0)
    五月の目標です。

四月の検証

| コメント(0) | トラックバック(0)
    四月の検証です。まだまだです。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどう ぞ。

 大学を毎朝読むたびに、自分の心が痛みます。私は人に偉そうなことを言いながら、まだまだ、未熟者です。そのことを思い知らされます。とにかく、 決めたことをやります。出来ることをやります。

 三日前から「一隅を照らす」を考えていっています。比叡山延暦寺をつくった伝教大師最澄が次のような言葉を残されています。

 「国宝とは何物ぞ、宝とは道心なり。道心ある者を名づけて国宝と為す。故に古人い わく、径寸十枚、是れ国宝にあらず、一隅を照らす、此れ則ち国宝なりと」

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 万葉集に以下の和歌があります。

 今日よりは 顧みなくて 簿置き身の 醜(しこ)の御楯(みたて)と 出で立つわれは

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回も小田君です。二日連ちゃん。

  この日誌は、左下のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 昨日のルーティンは10個です。ごめんなさい。握手は2回。累計1259回です。体重は73キロ。

 今日から五月(さつき)です。

大学

| コメント(0) | トラックバック(0)
    このシリーズは左下のカテゴリー「大学」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。

 昨日から「人が宝」という言葉に基づいて「一隅を照らす」を解説しています。これは中国の故事から出た言葉です。

和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も万葉集の歌を紹介します。

 蘆垣(あしがき)の 隈処(くまど)に立ちて 吾妹子(わぎもこ)が 袖もしほほに 泣きしぞ思はゆ

福岡高校テニス部日誌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「ひとりごと 宝徳 健」に格納されています。

 今回は、小田君です。とってもまじめな人でした。新人戦県大会の前日です。この日誌を読んでいてわかりますが、当時は、10月でもとても寒かった のですね。温暖化が進んでいます。
 「船津」とは先生の名前です。

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。