和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
   このシリーズは左下のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 今日も吉田松陰の歌を紹介します。

 親思ふ こころにまさる 親心 けふの音づれ 何ときくらむ

   吉田松陰は安政六年十月二十七日に亡くなられました。その刑死の一週間前に、江戸の獄中から、萩の父、叔父、兄へ宛てた手紙の中に含まれていた一首 です。前書きには、「平生の学問浅薄にして至誠天地を感格する事出来申さず、非情の変に立到り申候。さぞさぞご愁傷も遊ばさるべく拝察仕察り候」と書いて 有ります。

 「親思ふ」というのは「子が親を思う」という意味です。断ちがたい肉親の絆も振り切らねばならないときがある。そういう悲劇的な人生というものが 胸に迫ってきます。

 松陰は、十月二十五日未明から二十六日の夜にかけて遺書を書きました。それは「留魂録」と名づけられています。この遺書は、松陰の刑死後三日目に 三宅島に流罪となった、沼崎吉五郎という人が、ふんどしに隠して出獄しに十数年保存し、明治九年になって、当時の神奈川県令、野村靖に渡されたものです。 ものすごいことですね。かつての日本人のパワーを感じます。

 では、今日の拙首です。

 できることを やらぬ自分を ふりかえり バカさかげんに ただあきれるのみ

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/915

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2009年5月24日 02:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「福岡高校テニス部日誌」です。

次のブログ記事は「戦国策」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。