福岡高校テニス部日誌がうまく入りました。うれしい。次は和歌。三つ入るかな?このブログは、私の一日の活力源なので、なんとかうまく入って欲しい。
今日も拙首だけです。
そふいえば 幼きころに 菜を積みに あのひとときを 今おもひだし
福岡高校テニス部日誌がうまく入りました。うれしい。次は和歌。三つ入るかな?このブログは、私の一日の活力源なので、なんとかうまく入って欲しい。
今日も拙首だけです。
そふいえば 幼きころに 菜を積みに あのひとときを 今おもひだし
久し振りのシリーズです。ブログ保存がうまくいかないので、こわくて書けなかったのですが、なんとなく調子よさそうなので入れて見ます。うまく保存できますように。
今回は、藤君です。
昨日のルーティンは完結です。
自民党と民主党のマニュフェストが出ました。
拙首だけです。
栗の実が 青くたわわに みのりはじめ 暑さの中に 秋の準備が
昨日のルーティンは7個です。なさけない。昨日、どうしても日誌がうまく入らなかったので、昨日の分もまとめて目標管理をします。
ひよこクラブのみんなと暗唱している「心構え試験中級論語編」です。
拙首だけです。入りますように。
みずからが 選択した苦を 集めながら それを滅して 道を求める
昨日のルーティンは完結です。毎朝、4通ぐらい書くのを楽しみにしていたブログですが、入るかどうか分からないので、恐くて書けません。今は2通 入っていますが、早く原因を見つけます。この日誌も入りますように。福岡高校テニス部日誌、戦国策、貞観政要を早く書きたい。昨週末の素晴らしい吸収視察 については、時間が出来たときにまとめて掲載します。
昨日は第六回のひよこクラブでした。
拙首だけです。うまく入りますように。
大雨の 被害を聞いて 案じられる お世話になった 方々のこと
昨日のルーティンは完結です。この日誌、ブログに入るか心配です。入らなくても、日誌として毎日書きます。
すごい雨ですね。
昨日のルーティンは完結です。朝、ほとんど終わらせました。
ブログの調子がいよいよだめみたいです。これもはいるかどうか。早くなんとかしないと。
陳舜臣さんの「小説十八史略」という本を読みました。
とても素晴らしい内容です。背景などもわかりやすく書いてあります。十八史略の理解が深まります。是非、読んでみてください。
昨日のルーティンは11個です。握手は0回。体重は72キロ。
士魂商才の第二十三号が出来ました。明日発想します。巻頭言だけ掲載します。それと、ひとつおわび。IWさん、いただいたAIGSSのコンセプトシートをスキャンし忘れました。1ページだけ白紙になっています。ごめんなさい。
今回は、安河内信二君(B)です。テニス部は学校一練習が厳しかったので、みんな勉強と部活の間で悩みます。森君も弥永君も辞めてしまいました。でも、また戻ってくるのです。森君は、私の次のキャプテンですし、京都大学に進学しました。
ある日、私がひとりで部室にいると、外に人の気配が・・・。森君がいるではありませんか。「先輩、もう一度、テニス部に戻りたいのですが」と、泣きそうな顔です。私は、「明日からまた来やい」と言いました。私もうれしくて涙が出そうになりました。
今回は安河内A君です。
今日も拙首だけです。
温かな ふみをいただく そのたびに 思いやることの 大切さ知る
昨日のルーティンは完結です。握手は38回。累計3184回です。体重は72キロ。
昨日は都合の悪いことがたくさん起きました。ありがとー!
今日は拙首だけです。
お父さんと 息子が語る 一言が 心のつかえを どこかにおいやる
昨日のルーティンは完結です。握手は11回。累計3146回です。体重は72キロ。
楽しみにしていた2009年版中小企業が発刊されました。そこに以下のような言葉が載っています。
昨日のルーティンは完結です。握手は2回。累計3135回です。体重は72キロ。
ひよこクラブのみんなと暗唱している「心構え試験 中級 論語編」をひとつ紹介します。
昭和天皇の御製を紹介します。
樺太に 命をすてし たをやめの 心を思へば むねせまりくる(昭和四十三年)
今回は弥永君。バレンタインデーですね。どぶさらいという練習方法ですが、なんだっけな~とずーっと考えていましたが、思い出しました。「ろぶ拾 い」です。ネット近辺にいて、後ろにロブを出されます。それを拾うと同時に、前にドロップショットが来ます。つまり、前後の動きを繰り返す方法ということ です。テニスは、左右よりも前後にふられるととてもきついのです。
久し振りのシリーズです。まだブログの保存機能がいまいちですが、書きます。
今回は、つばめ返しこと「寺田くん」です。「新婚さんいらっしゃい」は長寿番組ですね。この時の三枝の相手はたしか片平なぎさでした。修猷館とは、福岡県NO.1の公立新学校です。
読者のために博多弁講座:「いっちょん」=「全然」です。今回の日誌の中で寺田君が使っていますね。
拙首だけです。うまく入るかな。
厚岸(あっけし)の みごとなまでの 美しさ しばしみとれて 我を忘れる
昨日のルーティンは完結です。握手は2回。累計3133回です。体重は72キロ。
北海道の出張から帰ってきました。
今日も目標管理だけです。
出張中です。携帯用のパソコンの調子がとても悪いことと、ブログがいよいよだめなので、目標管理だけにします。このブログも入るかどうか。
一昨日、昨日の目標管理です。
昨日のルーティンは完結です。握手は31回。累計3092回です。体重は72キロ。
ひよこクラブで暗唱している「心構え試験 中級 論語編」の続きです。
すみません、福岡高校テニス部日誌、戦国策などのシリーズは、ブログがなおってから入れます。
今日の拙首だけです。
父入院 妹からのメールあり 元気な父も 八十二歳
昨日のルーティンは完結です。握手は29回。累計3061回です。体重は72キロ。まだブログの調子がおかしい。かなしい。
今日は、研究授業です。
今回は、岡村君です。第一部と第二部に分かれています。第一部はどうやら電車の中で書いているもよう。それを安河内信二(B)がじゃまをしているようです。
今日も拙首だけです。
天の道 地の理を合わせ 道理なり 我その道に 沿って生きるか
昨日のルーティンは完結です。握手は2回。累計3032回です。体重は72キロです。
数日前からブログの調子がおかしいのです。昨日のルーティンは完結です。握手は10回。累計3030回です。体重は72キロ。
ひよこクラブのみんなと暗唱している「心構え試験 中級 論語編」の続きです。
今日は、拙首だけです。
たくさんの ふみを手にとり 思ひだす その人からの 受けし恩など
今日は拙首だけです。
あたたかい 心のこもる 文もらひ 我ひとりでない 改めて知る
昨日のルーティンはなんとか完結です。握手は2回。累計3020回です。体重は72キロ。
昨日歯を抜きました。今日は拙首だけです。
厳しさを 優しさとともに 教へしは 母が残した 私への遺産
昨日のルーティンは10個です。トホホ。握手は10回。累計3018回です。体重は72キロ。
今日(7月10日)は、母の命日です。そして、わが社の創立記念日です。8周年です。8年もやっていてまだこのざまです。精進、精進。母に怒られそうですね。
「呂不韋の先物買い」の続きです。秦の始皇帝の父(荘襄王:この当時は子楚)が趙に人質となっているとき、呂不韋が子楚を担ぎ出そうとします。続きです。陽泉君は、呂不韋に別室で話を聞かせてほしいといいます。呂不韋は話し始めます。
一昨日からの続きです。斉の宰相、鄒忌(すうき)は妻と妾と客に、斉きっての美男子、徐公よりも男前だといわれます。そして、それは自分を身びいき、こわい、とりいろうとする、心からのものだったとし、威王に提言します。
昭和天皇の御製を紹介します。
国のため 命ささげし 人々の ことを思へば 胸せまりくる
今回は、小山君です。やぶ先生とは音楽の先生です。生徒はよくみてますね。活文とは、英語の「活用文例集」です。福高生の英語のバイブルです。今でもあるのかなぁ。
昨日のルーティンは完結です。握手は25回。累計2992回です。体重は72キロ。徹夜をしたらやせる、徹夜ダイエット~。
今月は7月、「文月」です。
昨日からの続きです。斉の宰相、鄒忌(すうき)は妻と妾と客に、斉きっての美男子、徐公よりも男前だといわれます。
その後、鄒忌(すうき)は、参内して威王に謁見します。
昭和天皇の御製を紹介します。
あな悲し 病忘れて 旗をふる 人の心の いかにと思へば
今回は小田君です。
読者のための博多弁講座:「ねまる」=「くさる」です。「この納豆ば、ねまっとおじぇ~」(この納豆、くさってるよ)と使います。なんて情緒のある言葉なんだ。
昨日のルーティンは完結です。握手は36回。累計2967回です。体重は72キロ。
今日、7月7日は七夕ですね。織姫と彦星の話を書きます。昔の人の発想力は素敵ですね。現代人が失ったものです。
今日から、斉の国の話です。斉は、殷にとってかわった周の大参謀、太公望呂尚が与えられた国です。紀元前十一世紀以来、その子孫が君臨していましたが、気全然397年、重臣の田氏(でんし)がこれを奪って王となりました。
今日からのテーマは「妻の身びいき、客のおせじ」です。
昭和天皇の御製を紹介します。
国民と ともに心をいためつつ 帰りこぬ人を ただ待ちに待つ
拙首だけです。
真実や 真理をもとめ 行く道は 我の都合を 認めぬものなり
ごめんなさい、今日は今から京都に行きます。昨日の目標管理だけです。
掃除をしていたら出てきた、高校時代の部活の日誌を掲載しています。今回は、藤君です。
昨日のルーティンは完結です。握手は4回。累計2927回です。体重は72.5キロです。
ひよこクラブのみんなと暗唱している「心構え試験 中級 論語編」を掲載します。
前回までの話には、あるエピソードがあります。今回は、それを書きます。有名な言葉に「奇貨、居くべし」というものがあります。
昭和天皇の御製を紹介します。
風さむき しもよの月に 世を祈る ひろまへ清く うめかをるなり
今回は、安河内Aくんです。「信二はふりまわしのとき、ものすごいことをやる」とは、安河内信二君(安河内B)は、ふりまわしのときに、ダイビン グキャッチをやるのです。最初は私達2年生もびっくり。でも、あとできくと、ダイビングをやって立ち上がるまで、次の球を出してが出さないから、かえって 楽だ、ということでした。
読者のための博多弁講座:「おらぶ」=「叫ぶ」です。「な~ん、おらびようとや」というと「何を叫んでいるんだい」ということです。やっぱり標準語より博多弁の方が情緒がある。
昨日のルーティンは10個です。握手は12回。累計2923回。体重は72.5キロです。
今日からまた、ひよこクラブのみんなと暗唱している「心構え試験 中級 論語編」を掲載します。
今日は、拙首だけです。
言葉との 出会ひなき日の せつなさよ 生きる厳しさ 自らに課せ
今回は、寺田君です。くそボールとは空気がまだはいっているけど、毛が抜けたボールです。ボレーの練習に使います。パンクは、毛もなく、空気も抜けてしまったボールです。スマッシュの練習に使います。針スマッシュってなんだったかなぁ。
読者のために博多弁講座:「かったりごうたい」=「かわりばんこ」です。寺田君が日誌の中で使っていますね。
昨日のルーティンは完結です。握手は1回。累計2911回です。体重は72.5キロ。
仕事をたくさんしたぞー。
なんて気持ちがいいんだ。でも、まだまだ、やることはたくさん。どんどん仕事してみんなに貢献するぞー。おやすみなさい。
今日は、拙首だけです。
浮かぶ月よ 何億年も 以前から 満ち欠けをして 光をおくるか
このシリーズは左下のカテゴリー「戦国策」に格納されています。シリーズでご覧になりたい方はどうぞ。
「呂不韋の先物買い」の続きです。秦の始皇帝の父(荘襄王:この当時は子楚)が趙に人質となっているとき、呂不韋が子楚を担ぎ出そうとします。続きです。呂不韋に別室で話を聞いた陽泉君は、姉の皇后にそれを話しました。
今回は、小田君です。節分ですね。
昨日のルーティンは10個です。最後の最後で・・・。握手は0回。累計2910回です。体重は73キロ。いったりきたり。手紙は、305枚でした。
以下、6月の結果と7月の目標です。税理士試験まで、あと1ヶ月なので、7月は、やる項目は減らしませんが、それぞれの数を減らし、勉強時間にあてます。
昭和天皇の御製を紹介します。
ふる雪に こころきよめて 安らけき 世をこそ祈れ 神のひろまへ(昭和六年)
今回は、岡村君です。
読者のための博多弁講座:「いっちょん」=「全然」です。この岡村君の日誌にも使われていますね。また、今回の日誌に出てくる「ぎょうらしい」とは、「おおげさ」という意味です。「ぎょうらしか~」と使います。