ちょっと流れを変えて(1月22日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 大好評の未来日本昔話はちょっと一休みします。というのが、いよいよ、おばあちゃんとまさる君の会話が日本の植民地統治に入っていきます。

 正しい日本の歴史を学習していない私たち戦後の日本人は、ちょっと必要なことを知らないと、おばあちゃんとまさる君の会話についていけなくなります。

 そこで何回かに分けて、朝鮮、台湾、満州のことを書きます。まずは、朝鮮を何回かにわけて。
 今年は日韓併合100周年です。またまたあちらも正しい歴史を学んでいない、韓国の学生とか政治家達が大騒ぎするでしょうね。そして、変に正しい歴史を学んでいない日本にも同調する人がたくさん。まったくおかしな話です。

 明の国と朝鮮半島の李氏朝鮮は兄弟のような国でした。明は白蓮教徒(びゃくれんきょうと)の明主が建てた国だったので明といいます。その前の「元」に宗教反乱で立ち向かい、モンゴル人の放漫な紙幣濫発政策に対する反省から、当初は反商業国家として誕生しました。同時期成立の李氏朝鮮は、これを真似しました。でも、明は、その政策の誤りに気づき、方向転換しますが、そのときも、朝鮮は反商業政策を捨てませんでした。

 この当時の朝鮮には、筆屋くらいしかなく、人々は市場と行商人に頼っていました。曲げ物の技術がなく、車輪も樽もありませんでした。物は背負子(しょいこ)に担いで人が運びました。染料も顔料もありませんので、民間人は白衣、陶磁器は白磁だけでした。李氏朝鮮は、いわば、世界が中世期の頃に、古代国家として発生したインカ帝国に近い存在ということができます。


 このような国を併合した近代日本から染料が入ると、白衣は柄入りで染められ「倭風」と称されました。リヤカーが来ると車がなかったため、ハングルでリアカーが「クルマ」と今でも呼ばれています。日本が統治していたときは、年平均で3.7%の計税成長を遂げていました。

 さて、一度にはなんですから、今日はここまでにしましょう。いかに、日本の戦後の学校教育がウソを教えていたかがわかってきます。はっきり申し上げて、欧米の基準を用いるなら、日本が台湾、朝鮮、満州にしたことは、あれは植民地化ではありません。断じて。これが事実です。では、なぜ、これが事実化、すこ~しずつお話しますね。

【昨日の行動検証】
朝ごはん:コンビニのおにぎり2個
昼ごはん:食べなかった
夜ご飯:中華料理

万歩計 7916歩 体重77.0キロ 

Ⅰ 行動
 とにかく動きまくった。会いまくった一日でした。

1.ルーティン 四日分
 11個 (184/216 85.9%) 

2.期日目標 (8/15 53.3%)【昨日の行動検証】
朝ごはん:食べなかった
昼ごはん:ココイチのカレー
夜ご飯:味噌汁、納豆、ご飯、きんぴらごぼう、焼き海苔(家で食べました)

万歩計 3360歩 体重77.0キロ 

Ⅰ 行動
 詳しくは明日から書きます。一日Fさんのところでした。

1.ルーティン 四日分
 四日間で40個 (173/204 84.8%) 

2.期日目標 (8/15 53.3%)

 特にありません

3.年間行動目標  (今年はあと343日)
①読書 目標200冊  現18冊   残り182冊 巻末に読んだ本を書きます。
②手紙 5000通 現在62通  残り4938通(14.3通/日)

今から宮津に行きますので、残り割愛します

Ⅱ 昨日の自分のベスト10


Ⅲ 昨日5回笑ったこと(三日分)

Ⅳ 昨日5回感動したこと

Ⅴ 昨日感謝したこと


【今日の私】

Ⅰ 今日の一言
 慎独、事上磨錬

Ⅱ 行動予定
 6時おき、息子と話したり、朝のおつとめをやってから事務所へ。出かける準備をしてから、岐阜へ。岐阜着後、週計画、週検証を行う。いつもこれをだらだらするので、30分でピシッとする。同時に明日電車の中で来月のリーチングができるように準備を行う。明日からの福岡行きの準備もする。伝票整理をする。送る荷物の準備をする。

 とにかく、合間合間で休みを3分以上とらないこと。リズムがくずれるから。リズムを崩す弱い自分が出てきたら、瞑想をする。過去のダメだった自分を考える。そうだ、大阪から来る新幹線の中で、駅弁を買っておくと時間短縮になる。あとは、YMさんがいらっしゃっているので、夜は会食します。今日のうちに大阪事務所に戻ります。明日の朝、一番の新幹線で福岡に向かいます。

Ⅲ 期日目標(18日午前中まで)
①週検証
②週計画
③リーチング準備のおつとめをやってから事務所へ。出かける準備をしてから、岐阜へ。岐阜着④伝票整理


Ⅳ 年間行動目標 今日の目標 明日の朝まで

①読書 目標200冊  今日1冊
②手紙 5000通 現在62通 今日3通

※読んだ本
「ス カートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」 「続スカートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」 「感動を与えて逝った12人の物語  大津秀一著 致知出版社」 「小さな人生論④ 藤尾秀昭 致知出版社」 「人生に生かす易経 竹村 亜希子 致知出版社」 「民主党政権で中小企業はこう 変わる 八木 宏之 サンマーク出版」 「FPジャーナル 日本FP協会」 「財務諸表論」 「新ス カートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」 「ハガキ道 坂田道信 PHP」 「ハガキ道に生きる 坂田道信 致知出版社」 「孝経 人生をひ らく心得 伊與田覚 致知出版社」  「月間致知2月号」「日本を弑(し)いする人々 PHP」 「企業診断ニュース 中小企業診断協会」 「月間出光」  「ピンクの紙の夢実現術」 「100%幸せな1%の人々」 現在18冊

 


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/289

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2010年1月23日 16:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「目標管理だけ(1月21日の日誌)」です。

次のブログ記事は「和歌」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。