未来日本昔話その27(1月9日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 政党助成金をご存知ですか?国が政党に政治活動のお金を渡すものです。根拠法は政党助成法です。政党助成法では解党時に残金がある場合は、国に返還することを想定しています。また総務大臣が返還要求をしたら返さなくてはなりません。ですから、実質上強制ではないとういザル法です。政治家の良心を期待しての。
 この良心を裏切ってくれたのが民主党幹事長の小沢一郎です。小沢が党首だった自由党は平成15年に民主党との合併に伴って解党しました。その時、政党助成金約5億6千万円を含む党資金15億5千万円の大半を小沢の関係政治団体に寄付した形で移しました。
 そのまえの新生党のときも、平成6年の新進党への移行時に、残金の大半の約9億2千万円を小沢の政治団体に移しました。このときは約5億円が政党助成金同様、国から交付された立法事務費でした。なんじゃいこりゃ。「国民、国民」と、国民の耳には心地よい言葉を連発しながら、お母さんからお金を貰って脱税してもそんなに悪いとは思っていない首相はいるや、税金を懐にいれてしまう幹事長はいるや。ほんとうにこんな政党が政権政党でいいのかな?!

 さて、時は西暦2100年。20××年に日本の国は潰れてしまいました。おばあちゃんと、まさる君(10歳)の会話です。今日も武士道の続きです。
「おばあちゃん、昨日は、日本の江戸末期、明治初期は、西洋的な基準から言えば立ち遅れていた日本であるにもかかわらず、なぜ、外国の人が驚嘆するような高貴な国柄をつくれたかという話の前までだったよね」
「そうだよ。西洋の人々が男女平等や権利などの彼らが進んだと思っている価値観を持ち込む前に、もう既に日本人は、人間の本質的な平等を実現し、個々を尊重する国柄をつくりあげていたんだよ。その文明の軸が武士道という精神文化だったの」

「うん」
「武士道は、特定の人間が定めた掟でも、特定の段階で確立された価値観でもないの。時代の推移の中で、多くの人々によって徐々に自覚され、形づくられてきた価値観なの。それは、あたかも、ゴツゴツした岩が天に打たれ風に吹かれて長い年月の間に自然な丸みをおびて美しくなるようにね。幾世代もかけて集大成された指導者の備えるべき理想の価値観が武士道なんだよ」

「なんかすごいね。どうして日本人はそんなしんどいことなんかやったの?旧約聖書なんかを読むと、外国の始まりは、暴力やセックスなど人間の本性が丸出しなのに」
「いい質問だね。日本は貧しい国だったんだ。だから、一人ひとりが、わがままを言わずに、みんなで力を合わせて国づくりをしてきたからなんだよ。日本のことを別名「豊葦原の瑞穂の国(とよあしはらのみずほのくに)」というの。豊葦原というのは、葦が繁っていてそのままでは仕えない土地。これをみんなで力を合わせて瑞穂の国、つまり、稲穂が繁る国にしようねって言う意味なの。つまり、一人ひとりがわがままを言わずに、みんなで一緒になって苦しみを乗り越えて、そして、豊かな国にしようねっていうことなの」

「わかった!!!」
「あ~、びっくりした。心臓がとまるかと思ったわ。いったいどうしたの?」
「おばあちゃん、福沢諭吉の『一身独立して一国独立す』『国を支えて国を頼らず』っていうのは、豊葦原の瑞穂の国の意味とまったく同じなんだね。これでようやくふたつの意味の言葉が明確になった」

「(笑)そうね。いいところに気づいたわね。だからかつての日本は素晴らしかったのよ。大東亜戦争後はまったくだめだったけどね。武士道というのは、人の上に立つ階層の人間が守る道徳律なの。武士道の本を書いた新渡戸稲造は『卑劣な行動や不正な行為ほど忌むべきものはない』と書き、武士道の基本は「義と勇」であるとしたの。そして、こうした価値観は頭で理解するだけでなく、行動に繁栄されなければならなかったの。だから、幼児から不断の教育と鍛錬が行われたのね。」
「厳しかったんだね」

「そうだよ。大東亜戦争後の日本人は軍のことを徹底的に批判したけど、そうではないの。海軍兵学校とか陸軍士官学校などの軍の幹部を育成する学校があったの。その学校の教育は、軍事訓練などは半分で、あとの半分は、徹底した生活習慣を厳しくする教育だったんだよ」
「すごいね。正しいことを実現しようとしたら、自分を律することをしないとできないんだね」

「そうだよ。己を鍛え、己を空しくして、自己の利害から離れ、公の為に働くのが武士道なの。人々のため、国家の為に働き、公に準じることを使命とする以上、避けがたい厳しい運命に襲われたときは、冷静にそれに従う。そして、義のためには死をも厭わない」
「ひえ~」

「そんな生活はいやだと思うだろう? でも、だから、戦前の日本は素晴らしかったのさ。明治維新のときも、他のアジアの国は帝国列強の植民地になったけど、日本はならなかったんだよ。外国から驚嘆されるような素晴らしい国だったんだよ。国民が幸せな国だったんだよ。そして、その武士道を一番実践されているのが天皇陛下なのだよ」
「どうすればいいんだろう」
「まさるや、あせっては駄目。小さなことでもいいので、何か、ひとつ毎日やり続けることを決めてごらん?そして、それを毎日続けてごらん? そうやって、自分に打ち勝つ習慣を作っていくことが武士道実践の第一歩なんだよ」
「おばあちゃん、じゃあ、ぼく、毎日、玄関にあるみんなの靴をそろえるね」

「いいことだね。まさる、それと、昨日質問してたけど、武士道は男性だけのものではないんだよ。これは明日話そうね」
「うん」
「さて、今日のおやつは、福岡のロイヤルのスィートポテトだよ」
「わーい。毎日楽しみだな~」
「たくさんお食べ」

【昨日の行動検証】
朝ごはん:コンビニのおにぎり弁当を食べたが全部食べられなかった。どうしたんだろう?
昼ごはん:うな丼。これは食べられた。昼はものすごくたくさん食べられるのに、朝と晩の食欲がない。
夜ごはん:黒豆、田作り

万歩計 4089歩 体重77.5キロ 

Ⅰ 行動
 7時起床。朝のおつとめ、ブログ、メール、手紙を11時まで。→手紙を書かなかった。手帳の整理をするという項目を忘れていたため、時間を見誤って、行動にずれができた。ここに甘さがある。

 その後、IWさんの事業承継資料をまとめる。や りあげる。→完成しませんでした。IWさんごめんなさい。

 FさんとIKさんの現状分析にも着手する。→今日と明日やります。

 仕事の合間合間で、さぼらいないように、瞑想と読書を短い時間繰り返す。→OK

 年間計画を再度深く読み返 し、期日目標に狂いがないかどうかを確認する。→OK

 7時に徒歩でIWさんのところに向かう。8時~8時半からIWさんのマネジャーミーティング開始。おそらく 23時くらいまで。→OK

 今夜は徹夜をする。→2時間寝てしまいました。ばかやろー!

 IKさん、Fさん、Rさんの仕事のまとめに入る。→今朝から開始しています。

 明日は一番の電車で大阪に向かう。→OK

 

1.ルーティン
 完結(74/74 88.1%) 

2.期日目標 (4/4 100.0%) 1月11日まで
①R社商品データ分析
②Fさん経費分析
③IKさんスケジュール再確認
④IKさん経費分析
⑤KIK商事経費分析:○
⑥Fさん絶対黒字化事業計画
⑦IWさん相続事業承継
⑧士魂商才原稿完成
⑨本10冊
⑩税理士 レギュラーコース基本テキスト1、トレーニング1、理論テキストを一回さっと勉強する
⑪CFP 相続事業承継 問題一問を解いて周辺知識を完璧に覚える
⑫和歌 11通以上:○
⑫手紙 130通以上
⑫週計画:○
⑫週検証:○

3.年間行動目標  (今年はあと356日)
①読書 目標200冊  現在9冊   残り191冊 巻末に読んだ本を書きます。
②手紙 5000通 現在27通  残り4973通(14.0通/日)

Ⅱ 昨日の自分のベスト10

①IWさんから熱田神宮の5日戎の御祝い物をいただいた
②税理士さんから感動のメールをいただいた
③大学時代の友人から感動のメールをいただいた
④IWさんといろいろな話ができた
⑤IWさんのマネジャーミーティングが楽しかった
⑥お昼たくさん食べられた
⑦本が読めた
⑧仕事がだいぶ進んだ
⑨海軍兵学校の本を手に入れた
⑩D4が故障したので修理に出した。親切に応対してくれた。
⑪元気の良いSSスタッフのメールを見た

Ⅲ 昨日5回笑ったこと
①IWさんといろいろな話ができて
②IWさんのマネジャーミーティングで
③D4の修理のときに店員さんと
④昼飯食いながら
⑤本を読みながら

Ⅳ 昨日5回感動したこと
①IWさんから熱田神宮の5日戎の御祝い物をいただいた
②税理士さんから感動のメールをいただいた
③海軍兵学校の本を手に入れた
④大学時代の友人からメールをいただいたこと
⑤良い本にめぐりあえていること

Ⅴ 昨日感謝したこと

①IWさんから熱田神宮の5日戎の御祝い物をいただいた
②税理士さんから感動のメールをいただいた
③大学時代の友人からメールをいただいた
④IWさんに送っていただいた
⑤ウィルコムの店員さんが親切だった


【今日の私】

Ⅰ 今日の一言
 慎独、事上磨錬

Ⅱ 行動予定
 4時起床。大阪へ移動する準備をして5時29分の電車で大阪へ向かう。7時半に大阪事務所着。朝のおつとめ、ブログ、メール、暗唱を11時まで。今日のテーマは「回転率」。Fさん、IKさん、Rさん、士魂商才の仕事を30分おきに交代でどんどんスピード感を持って進めていく。その合間に、手紙、読書を10分ずつ入れる。17時半に事務所を出て、18時半前に家に到着。食事、風呂のあと、手紙、勉強読書をして、24時に就寝。明日は4時に起きて、5時2分の始発で大阪事務所。今日と同様の仕事をスタートする。

Ⅲ 期日目標 1月11日まで
①R社商品データ分析
②Fさん経費分析
③IKさんスケジュール再確認
④IKさん経費分析
⑤KIK商事経費分析:○
⑥Fさん絶対黒字化事業計画
⑦IWさん相続事業承継
⑧士魂商才原稿完成
⑨本10冊
⑩税理士 レギュラーコース基本テキスト1、トレーニング1、理論テキストを一回さっと勉強する
⑪CFP 相続事業承継 問題一問を解いて周辺知識を完璧に覚える
⑫和歌 11通以上:○
⑫手紙 130通以上
⑫週計画:○
⑫週検証:○

  

Ⅳ 年間行動目標 今日の目標
①読書 目標200冊  今日1冊
②手紙 5000通 現在26通 今日20通

※読んだ本
「ス カートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」 「続スカートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」 「感動を与えて逝った12人の物語  大津秀一著 致知出版社」 「小さな人生論④ 藤尾秀昭 致知出版社」 「人生に生かす易経 竹村 亜希子 致知出版社」 「民主党政権で中小企業はこう 変わる 八木 宏之 サンマーク出版」 「FPジャーナル 日本FP協会」 「財務諸表論」 「新ス カートの風邪(呉 善花(お そんふあ 角川文庫)」 現在9冊

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/275

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2010年1月10日 09:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「和歌」です。

次のブログ記事は「どの本よりもわかりやすい南総里見八犬伝」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。