和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 英霊達の遺書を紹介します。こういう人たちが戦った戦争を、今の日本人は侵略戦争と言うのか!!!
 侵略戦争などと言って、自分自身が恥ずかしくないのだろうか? どうも理解できない。 今の私達日本国民は、本当に恥ずかしい民族になりさがりました。 こんなに素晴らしい国だったのに。
穴沢利夫少尉の遺書 前田笙子さんの日記を紹介します。
 

 穴沢利夫さんは、福島県出身 中央大学卒です。 陸軍特別操縦見習士官1期、陸軍特別攻撃隊 第20振武隊、昭和20年4月12日沖縄周辺洋上にて戦死されました。 享年23歳

 穴沢少尉には智恵子さんという婚約者がおられました。二人は昭和16年にそれぞれが学生であったときに知り合い、交際を始めまし た。当時、学生同士の恋愛ははしたないものと言われていたのですが、二人の間は本当に純粋な愛情で強く結ばれていた。それは穴沢少尉の手紙から読み取ら れます。 また、知覧基地で特攻隊員の身の回りの世話をしていた知覧高女の女生徒達の内、当時3年生の前田笙子さんの日記の中に心優しい隊員達と穴沢少尉の事が出ていますので、紹介します。


穴沢少尉 遺書

 二人で力を合わせて努めて来たが終に実を結ばずに終わった。

 希望を持ちながらも心の一隅であんなにも恐れてゐた"時期を失する"といふことが実現して了ったのである。

 去月十日、楽しみの日を胸に描きながら池袋の駅で別れたが、帰隊直後、我が隊を直接取り巻く状況は急転した。発信は当分禁止された。転々と処を変へつつ多忙の毎日を送った。

 そして今、晴れの出撃の日を迎へたのである。便りを書き度い、書くことはうんとある。

 然しそのどれもが今迄あなたの厚情に御礼を言ふ言葉以外の何物でもないことを知る。

 あなたの御両親様、兄様、姉様、妹様、弟様、みんないい人でした。

 至らぬ自分にかけて下さった御親切、全く月並みの御礼の言葉では済み切れぬけれど「ありがたうござゐました」と最後の純一なる心底から言っておきます。

 今は徒に過去に於ける長い交際のあとをたどりたくない。問題は今後にあるのだから。

 常に正しい判断をあなたの頭脳は与へて進ませてくれることと信ずる。

 然し、それとは別個に、婚約してあった男性として、散ってゆく男子として、女性であるあなたに少し言って征きたい。

「あなたの幸を希ふ以外に何物もない」

「徒に過去の小義に拘ること勿れ。あなたは過去に生きるのではない。」

「勇気をもって過去を忘れ、将来に新活面を見出すこと。あなたは今後の一時々々の現実の中に生きるのだ。穴沢は現実の世界にはもおう存在しない。極めて抽象的に流れたかも知れぬが、将来生起する具体的な場面々々に活かしてくれる様、自分勝手な一方的な言葉ではないつもりである。純客観的な立場に立って言ふのである」

 当地は既に桜も散り果てた。大好きな嫩葉(わかば)の候が此処へは直きに訪れることだろう。今更何を言ふかと自分でも考へるが、ちょっぴり欲を言って見たい。

1.読みたい本 「万葉」「句集」「道程」「一点鐘」「故郷」

2.観たい画 ラファエル「聖母子像」、芳崖「悲母観音」

3.智恵子。会ひたい、話したい、無性に。今後は明るく朗らかに。

 自分も負けずに朗らかに笑って征く。

昭20・4・1

智恵子様


前田笙子さん日記

昭和20年4月11日

 その晩、20振武隊、69振武隊、30振武隊のお別れの会が食堂であった。特別9時まで時間をもらって給仕をする。前に隊長さん住所を書いてやるから家に出撃したことを知らせてくれとお願ひされてゐたことを思ひつき、酔っていらっしゃったけど住所をおききする。酒臭い息を吹きかけながら優しく書いてくださる。

 「空からの撃沈」のうたを唄ふ。ありったけの声でうたったつもりだったが何故か声がつまって涙が溢れ出てきた。森さんと「出ませう」といって兵舎の外で思ふ存分ないた。私達の涙は決して未練の涙ではなかったのです。明日は敵艦もろともなくなられる身ながら、今夜はにっこり笑って酔い戯れていらっしゃる姿を拝見したとき、ああこれでこそ日本は強いのだとあまりにも嬉しく有り難い涙だったのです。

 岡安さん、酔って自動車のぶらさがってお礼を言われる。何と立派な方々ばかりでせう。森さんとだき合って泣いた。

昭和20年4月12日

 今日は晴れの出撃、征きて再び帰らぬ神鷲と私達を乗せた自動車は誘導路を一目散に走り、飛行機の待避させてあるところまで行く。途中「空からの撃沈」の唄の絶え間はない。先生方と隊長機の偽装をとってあげる。腹に爆弾をかかへた隊長機のプロペラの回転はよかった。本島さんの飛行機もブンブンうなりをたててゐた。どこまで優しい隊長さんでせう。始動車のせて戦闘指揮所まで送られる。うしろと振り返れば可憐なレンゲの首飾りをした隊長さん、本島さん、飛行機にのって振り向いていらっしゃる。桜花に埋まった飛行機が通り過ぎる。私達も差上げなくてはと思って兵舎へ走る。途中、自動車に乗った河崎さんと会ふ。

 桜花をしっかり握り一生懸命馳けつけた時は出発線へ行ってしまひ、すでに滑走しやうとしてゐる所だ。遠いため走って行けぬのが残念だった。本島機が遅れて目の前を出発線へと行く。と隊長機が飛び立つ。つづいて岡安、柳生、持木機、97戦は翼を左右に振りながら、どの機もどの機もにっこり笑った操縦者がちらっと見える。20振武隊の穴沢機が目の前を行き過ぎる。一生懸命お別れの桜を振ると、にっこり笑った鉢巻姿の穴沢さんが何回と敬礼なさる。

 バチリ・・・後を振り向くと映画の小父さんが私達をうつしてゐる。特攻機が全部出て行ってしまふとぼんやりたたずみ南の空を何時までも見てゐる自分だった。何時か目には涙が溢れ出ていた。(後半略)

 手を振り微笑を返して出撃して行く穴沢少尉の「隼」機


anazawahayato.jpg


(ここからは宝徳)

 どうですか? 私は涙が溢れて止まりません。彼らは何のために死んでいったのですか?外国にぺこぺこして金をむしりとられる国家を作るためですか? 侵略戦争などという、およそ、自分を辱めることをのたまう多くの国民を生かすためですか?

 侵略戦争? それを口にする自分が恥ずかしくないですか?


 では、拙首です。

 これほどに 無垢な心で 生と死を 見つめる姿に 涙あふるる


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/1461

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2010年8月15日 11:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「終戦記念日には靖国神社に行こう!(8月13日の日誌)」です。

次のブログ記事は「終戦の日にあたって不思議なこと(8月14日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。