将棋(1月21日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 息子が小さいときに(小学校三年生か四年生)、「お父さん、将棋教えて」と言ってきました。
 おそらく、学校で、友達がしていたのでしょう。私は、駒の並べ方ぐらいは知っていても、囲いとか攻め方は、まったく知りませんでした。まあ、やり始めのころは、それでも、私と息子とで将棋をやったら、私のほうが勝ちます。

 子供というのは、面白いもので、負けるとすごく悔しがります。この気持ちを大切にしてあげるといいのでしょうね。あまりにも悔しがるので、本屋さんに連れて行って、将棋の本を2冊買ってあげました。「次の一手」という本です。息子は、私に、おもちゃとかゲームとかで、物をねだったことはありません。でも、この時期、将棋の本だけは、何冊も買わされました。休みのたびに。今でも家に残っています。彼は、将棋の本をむさぼり読みました。すると、一ヶ月もすると、私は、まったくかなわなくなりました。

 悔しいので、一緒に通信教育を始めたり、月刊誌「将棋世界」の問題に応募したりしました。一緒に有段者になりました。とてもよい思い出です。

 彼が高校生になって、もう、全然将棋をやらなくなりました。今の高校はつまらないことを教えるものですね。宿題ばかり出して、他に余裕を与えません。この時期に一番必要な読書など、やっている時間もありません。若者に国語の力がつかないと、国は滅びてしまいます。そのくせ、英語だけは強化しようとする。これが、支那でまねてはいけないことで、江戸時代までは決してまねなかった、科挙の制度(日本では高等文官試験、今の国家公務員上級職試験)が招いた弊害です。人間性ではなく、知識で人間を判断してしまう官僚制度の弊害です。

 せっかく将棋をあれだけできたのに・・・。

 私は、いまさら将棋が強くなっても仕方がないのですが、息子とのよい思い出を忘れないために、今でも、ルーティンに「将棋の問題を一問解く」を入れています。

 戦後、GHQが「将棋は取った駒を使う卑怯なゲームだから、廃止しろ」と難癖をつけてきました。そのとき、日本の将棋会の長がGHQに毅然と言いました。「チェスは、王様を守るために、クィーンまで犠牲にするではないか。チェスは、殺しっぱなし出はないか。将棋は、取った駒まで活かそうとする人間的なゲームだ」と。

 頭の悪いアングロサクソンは、返す言葉もなかったと思います。

 将棋は、本当に面白い。どんなに勝っていても、たった一手打ち間違えると、とんでもないことになります。逆もまたしかり。よい人生の訓練になります。コツコツ続けていきます。

昨日の行動検証】

朝ご飯:おにぎり1個 野菜ジュース 300キロカロリー
昼ご飯:蟹丼 おそらく700キロカロリー
晩ご飯:居酒屋 1000キロカロリー

Ⅰ 行動検証 

宝徳、昨日あなたはどのような目標を決めましたか?
 朝、ルーティンをかたづけて、舞鶴へ。移動中読書。楽しみ。夕方ま舞鶴にいます。帰ってきて、士魂商才の仕上げと印刷とセット。明日発送できますように。途中で手紙を書きます。

 
その結果はどうでしたか?
  手紙を書きませんでした。士魂商才のセットも今日になりました。

もっとどうすればよかったと考えますか? 昨日の検証を今日、どう活かしていきますか?
 士魂商才の最後の原稿である小説の構想がいまいちまとまらなかった。普段からもっと本を読んで仕事にしてもなんにしても、もっと常にイメージをし続けることが必要です。今日は、決めたことは必ずやります。

  
1. ルーティン 6個(271/336 80.7%)
①私は毎朝、自分及び関わる人、会社を、自分の状態と捉え浄化良いことも悪いことも)、過去形で望みを言い、その後お礼を言います。
②私は毎朝、家族を浄化し、過去形で望みを言い、その後お礼を言います。
③私は毎朝、社員及び会社を浄化し、過去形で望みを言い、その後お礼を言います。
④私は毎朝、般若心経・大祓詞・教育勅語を唱和します。
⑤私は毎朝、心構え試験 中級論語編の一章を暗唱します。
⑥私は毎朝、大学を一文ずつ暗唱していきます。
⑦私は毎朝、筆ペン習字、将棋の問題一問をやります。
⑧私は毎朝、神棚を拝礼し皇居と宗像大社を遥拝します。
⑨私は毎日、手紙を1通以上出します。
⑩私は毎日、ブログを1通以上3通以内書きます。
⑪私は毎日、後片付けの時間を10分以上とります。
⑫私は毎日、勉強を10分以上します。
⑬私は毎日、読書を 10分以上します。
⑭私は毎日、その日の仕事の次回方針を立ててから寝ます。
⑮私は毎日、和歌を一首つくります。
⑯私は毎朝、手帳を見てその日をイメージします。

2.期日目標(20/26 76.9%)
 
3. 年間行動目標 (今年残り 345日) 日誌の一番最後の「読んだ本」にそれぞれの本の評価をつけています。  
① 読書 目標200冊 現在20冊 残り130冊 「スーチー女史は善人か 高山正之著 新潮社」   
②手紙 目標3600通 現在106通 残り3494通(残り10.21通/日)  1月106通   
③勉強 目標300時間 現在4時間 残り296時間 1月4時間  

Ⅱ昨日の自分のベスト10
①MDSSでの現場指導が楽しかった
②Mさんとの目標作りが楽しかった
③本が読めた
④仕事をよくサポートしてくれる
⑤歯医者の予約ができた
⑥NGIさんからメールをいただいた
⑦HSGさんと電話で話せた
⑧息子からメールが来た
⑨親父から手紙が来た
⑩妹からメールが来た

Ⅲ 昨日5回笑ったこと
①NDSSでショートミーティングを繰り返して行ったとき
②Mさんと目標設定の打ち合わせをしながら
③食事をしながら
④蟹を買うとき、お店の人と価格交渉をしながら
⑤本を読みながら

Ⅳ 昨日5回感動したこと
①山陰線の景色はきれいだなあ
②和歌を詠みながら
③本を読みながら

⑤ 

Ⅴ昨日感謝したこと
①親父と妹と息子からメールがきた
②NDSSのみんなとの時間が楽しかった
③Mさんとの打ち合わせがとてもよかった
④仕事をよくサポートしてくれる
⑤NGIさんからメールをいただいた

【今日の私】

Ⅰ 生きるテーマ
 浄化することにより、慎独、事上磨錬という生き方を実践しつづける

Ⅱ 今日の行動予定(セルフコーチング) 
1.宝徳、あなたは今日どのような目標を達成しますか?(含む期日目標)
 士魂商才の最後の原稿をイメージとおり仕上げて(もうできていますが、ひとつだけ仕上がりが気に入らないので)、印刷と発送準備まで終わらせます。来週の予定を立てます。

2.その目標は多くありませんか?
 これができなかったらもう終わりです(笑)。

3.その目的は何ですか?
 早く皆さんによい情報をお届けするためです。

4.宝徳、あなたがその目的と目標を達成するために、どんなことが障害となると思いますか?
 小説がうまくかけるかどうか。

5.宝徳、あなたがその目的と目標を達成するために、何と何を活用しますか?
 瞑想します。

5.宝徳、その目的と目標を達成するために決意とスケジュールはどのように考えますか?
0530 起床
0530-0700 ルーティン
0700-0900 原稿仕上げ
0900-1000 歯医者
1000-1200 士魂商才校正
1200-1500 印刷
1500-1700 発送準備

1700- 読書&手紙&来週計画 途中食事

「ありがとう、ごめんなさい、許してください。愛しています(ホ・オポノポノ)」  

Ⅲ  年間行動目標 今日目標
①読書 目標200冊  現在20冊 今日1冊
②手紙 目標3600通  現在106通  今日5通
③勉強 目標300時間 現在4時間  今日0時間

※読んだ本

☆絶対に読んでください ◎是非読んでください ○興味があれば読んでください △読まないほうがいいかも ×絶対に読まないでください ■専門誌です

 「炎の陽明学 矢吹邦彦著 明徳出版社☆」「ローマ人の物語 悪名高き皇帝たち 一 17 塩野七生 新潮文庫○」 「ローマ人の物語 悪名高き 皇帝たち 二 18 塩野七生 新潮文庫○」 「企業再生事例集■」「企業承継事例集■」 「スピード読書術 宇都出雅巳著 東洋経済新報社◎」 「偉人 リンカーンは奴隷好き 高山正之 新潮社◎」 「サダム・フセインは偉かった 高山正之著 新潮社◎」「中国の経済専門家たちが語る ほんとうに危ない!  中国経済 石平著 海竜社○」 「ジョージ・ブッシュが日本を救った 高山正之著 新潮社◎」「小さな人生論③ 致知出版社☆」「アイスブレイク入門  今村光章 解放出版社×」 「本調子 読書普及協会 総合法令☆」「日本の遺伝子を変える 濤川栄太著 ヒューマンアソシエイツ○」「オバマ大統領は黒人 か 高山正之 新潮社◎」「老いの才覚 曽野綾子 ベスト新書☆」 「ローマ人の物語 悪名高き皇帝たち 三 19 塩野七生著 新潮文庫○」「言志四録 (一) 佐藤一斎著 講談社学術文庫○」「月刊致知二月号☆」「スーチー女史は善人か 高山正之著 新潮社◎」現在20冊


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2006

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年1月22日 06:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「誰にでもわかる大東亜戦争の真実」です。

次のブログ記事は「ブログ復活状況」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。