知れば知るほど(2月12日の日誌)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」に格納されています。

 一昨日、テレビで、山崎豊子さん原作の「沈まぬ太陽」をやっていましたね。
 私は、山崎豊子さんのファンです。「二つの祖国」「大地の子」を読んだときは、涙が出ました。「華麗なる一族」では、官僚の利権体質が描かれていました。「ぼんち」は、大阪商人の風情がよく描かれています。

 「沈まぬ太陽」の迫力もすごかった。「運命の人」の筆も常人のものではありません。

 山崎豊子さんのテーマはずっと「祖国」や「家」だと思っていました。でも、真実を知っていくと、そうではないことに気づき、自分の不明を恥じています。「反権力」だったのですね。

 山崎豊子さんの功績を否定するつもりは毛頭ありませんし、そのすばらしい作品はこれからも読み続けられると信じています。

 でも、沈まぬ太陽で悲劇のヒーローとして描かれていた恩地という人物。これはとんでもない食わせ者だったのです。

 戦後、日本の航空業界にかつての栄光を取り戻さんとして復活した日本航空の最初の躓きが小倉貫太郎という人物でした。「沈まぬ太陽」に出てくる 恩地元です。小倉は東京大学在学中に、三越の女店員をアジって三越争議を起こしました。確信犯的な革命分子です。小倉はそんな経歴を隠して日本航空に入り「共産主義で真っ赤な労働組合」をつくります。

 小倉が組合委員長のとき、日本航空の松尾社長の長女が白血病を患っていました。死の床にありました。小倉は弱みにつけこむ絶好のチャンスと、徹夜で団体労使交渉をしました。そのために、松尾社長は、娘さんの死に目に会えませんでした。

 小倉は、骨の髄まで革命を信じる共産主義者で、ようやく飛び立とうとした日本航空に食いつき、組合の勢力を伸ばして結果的に日本航空をつぶした張本人です。松尾社長の娘さんの一件で、組合にも愛想を尽かされた小倉は、会社にもいづらくなり、自らカラチ、テヘランで会社の金で豪遊しています。「沈まぬ太陽」では、会社に飛ばされてなかなか帰ってこられなかったということになっていますが・・・。山崎さんもだまされたんですかねえ。

 「運命の人」も、とっても面白い小説ですし、私たちは沖縄の人のことをもっと考えなくてはならないという気持ちになります。でも、あの新聞記者は記者としての資格はないですよね。女を使ってスクープをものにし、そして、それを新聞で発表するというジャーナリストの使命を忘れて、政治家に渡してしまった。それに、今更密約を暴いても何にもならないですし、外交交渉では当たり前のことです。それが政府悪しで描かれていることに、この「小倉の真実」を知って気づきました。

 真実を知るということは、今まで信じていた自分の考え方を変えなければならない瞬間がやってきます。とてもつらいものですね。

 おっと、またコンサル会社らしくないブログになってしまった・・・・・・。

 ごめんなさい。今日の、目標管理は割愛します。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2102

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年2月13日 07:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「あなたならどうする?」です。

次のブログ記事は「和歌」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。