Eの必要性

| コメント(0) | トラックバック(0)

 このシリーズは右のカテゴリー「心理学」に格納されています。

 三回目です。

 現在は核家族時代です。しかも、子供の数が一人ないし二人が普通になりました。結果、感情交流の対象が少なくなりました。感情交流の対象が少なく買ったということは、勘定の処理の仕方がへたくそになることを意味します。

 大家族なら、兄貴をつかまえて、仕事の苦労話をすることもできます。父と杯を交わしながら陣正論を聴くこともできます。弟と飲みにいくこともできます。配偶者相手にこれらをやろうとすると、ある程度はできるのでしょうけれど、同性ではありませんし、利害関係がからみすぎているので、何でもぶちまけるわけにはいきません。

 そこで、赤の他人と、兄弟姉妹・父子・母子のように親しくする場を求めたくなります。それも表層的な付き合いではない、核心的なつきあいを。

 これが、Eが必要な理由です。さて、Eとはいったいなんでしょうか?

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2290

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年4月21日 17:38に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「父と子の戦い」です。

次のブログ記事は「誰にでもわかる大東亜戦争の真実」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。