親父の親父の物語

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「親父の生き様 親父のひとりごと」に格納されています。

 私の親父(佳男)が、自分の親父(私の祖父:義一)のことをまとめて書いたものを紹介しています。これは、親族一家にひとつ、配られました。配ったのは、平成15年6月7日です。この日は、関西方面の親族の「寳德義一生誕百年祭」でした。

 つづきを書きます。

 元山府廰勤務のとき、若いお父さんに"めんたい子"の検査をするところに連れていってもらったことがありました。戦後朝鮮から引き揚げてきた人が、博多で"辛子めんたい"(ふくや)を開発していますが、ボクたちにはなにも珍しいものではありませんでした。

 樽詰めにしてある"めいんたい子"は、検査(松・竹・梅)の格付けにパスするために、上のほうには形の揃ったものを並べてある。、いままではそれで松・竹・梅が決まったのでしょうが、「そうはいかない」。

 お父さんはすごい。腕まくりして、樽の中に手を突っ込む。果たして中のほうから小さい不揃いのものが出てくる。周りはアッと声にならない声を出す。正是とボクは、いつまでもこのときの光景が眼に焼きついていて、いつも話していました。このとき食べた"朝鮮そば"(冷麺のこと)は量が多く食べ残しましたが、たしか正是は平らげています。

つづく

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2764

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年8月 6日 15:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「政治主導じゃないんかい!」です。

次のブログ記事は「原爆投下について」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。