和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)

 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 行ったことがないのに、行った気になっている葛城古道。

 高鴨神社→高天彦神社→一言主神社→神宮の芝→九品寺→鴨山口神社と廻りました。

 今日は、不動寺です。

 早く行きたい。

 

 葛城山ロープウェイ「葛城登山口駅」の直ぐ横に曹洞宗清瀧山戒那(かいな)院「不動寺」があります。役行者が葛城山で修行を始めた時、第一番の坊として堂を建てた所で、開山空海が「不動明王」を安置し、戦国時代櫛羅藩(くじらはん、旧新庄藩)藩主永井氏の菩提寺で、永井信濃守尚長の木像や、楠正成の持仏があり、1720年頃(享保年間)宝山寺の亮観律師が中興して真言律宗の不動院とし、1865年(慶応元年)杉浦半夢が廃寺となっていたのを再興し、以後宗を禅に改め、山城興聖(こうしょう)寺(宇治市)に属して、本尊は「釈迦如来」で、他に「歓喜天」、「聖観音立像」、「役行者像」等を安置しています。

 ということです。奈良はいいですね~。

 では、拙首です。

 紀伊の地を ふたたび襲う この野分(のわき) 先の野分の 被害つづくな

 野分=台風

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/2859

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年9月17日 06:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「BCP(事業継続計画)」です。

次のブログ記事は「烏賊物語⑦(9月16日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。