和歌

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このシリーズは右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 さて、今日から、「冬の星空散歩」になります。

 冬にも「冬の大三角形」というものがあるそうです。
 下図の緑色の三角形です。冬の夜の南の夜空です。



 まずは、オリオン座の1等星(あかるい星)「ペテルギウス」を見つけるといいそうです。どうなんだろう?見つけられるかなあ?不安。
 オリオン座の四角形の左上で赤く輝いている星です。

 次に、オリオン座の左下の方に視線をうつすと、より明るい白く輝く星があるそうです。これが「おおいぬ座」の「シリウス」。シリウスは地球から見える恒星で一番明るい星なのだとか。

 3つ目の星は、オリオン座の左の方に見える「こいぬ座」の白い一等星「プロキオン」。プロキオンはペテルギウスと同じくらいの明るさですが、ペテルギウスが赤い色をしているのに対し、プロキオンは白い色をしています。

 この3つの星を結ぶと「冬の大三角」ができあがりそうです。

 また、冬の1等星7つのうち、ベテルギウス以外の6つを結んでいくと、上の図のように六角形ができあがります。これを、「冬のダイヤモンド」といいます。
 でも、これ大きすぎないかなあ。

 今まで、星座とかに興味を持ったことがないので、見つけられるかどうか不安ですが、でも、素敵ですね。現代人にはこの想像力と創造力はない。

 では、拙首です。

秋冬の 夜のみ空に 輝くは 古代の人の かしこき世界

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/3003

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2011年10月30日 06:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「BCP(事業継続計画)」です。

次のブログ記事は「未来日本昔話(南京大虐殺の嘘 その21 最終回)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。