不安との付き合い方

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「心理学」に格納されています。

 さて、マインドフルネスについては、おわかりいただけたでしょうか?

 よく、人を指導するときに、「もっと積極的にならなければだめだ」とか「何回言えばわかるんだ」とか言う指導者やリーダーや上司がいます。これは、おそらく、だめですね。うまくいきません。
 ここまでお読みいただいた読者はお分かりいただけますよね? だって、相手が自分の立ち位置を知らないからです。

 「えっ?積極的になれって? だって、自分は生まれつき消極的なんだもの」「わかってますよ、何回も言わなくてもわかってますよ。でも、できないんです。覚悟? そんなもの、私には持てません」となります。

 立ち位置がわからず、表現が抽象的なので、つまりマインドフルネスがないので、現実からの逃避行がどんどん強化されるだけです。愛の逃避行ならいいのですが、現実の逃避行はいただけません。

 マインドフルネスがない状態で、つまり自分の立ち位置がわからず表現が具体的な段階で、「止観シートをやろう」とか「毎日日誌をつけよう」とか、何かやり始めてもまったく効果はありません。スタートラインに並んでいないのですから、どこにもスタートできないからです。

 さて、マインドフルネスを行ったら、次にやるのがパーソナル・エンパワーメントです。パーソナル・エンパワーメントは、まず、「選択する」ことから始めます。

 私たちは、今の自分の年齢まで、さまざまな体験をしてきました。その体験に最も影響を与えてきたのが、「3つの『ち』」です(次回解説します)。その体験の中で、無意識のうちに、いろいろなものを「選択」してきました。 例えば「お母さんが、ああ言っているから、これはしてはいけなんだ」「初めて〇〇を食べた時、まずかったから、もう、〇〇は二度と食べない」などです。

 そして、その選択が、「イラショナル・ビリーフ(非合理的信念)」を形成しています。

 これまでも、自分で選択してきたのですから、これからの人生も自分で新たな選択できるはずです。マインドフルネスで、一旦、イラショナル・ビリーフというランドセルを降ろし、素直になった自分を観て、今後の人生の選択をすることから始めます。

 選択の方法は、何回か後に解説します。次回は、「3つの『ち』」を解説します。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/3643

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2012年6月 7日 07:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「映画「日本人」(6月6日の日誌)」です。

次のブログ記事は「今日の新聞記事解説」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。