この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。
昨日から、七十二候 小寒 次候ですね。
一月一日を大正月、十五日を小正月といい、旧暦では満月を迎えます。新年最初の満月の日にも正月を祝っていました。
昨日から、七十二候 小寒 次候ですね。
一月一日を大正月、十五日を小正月といい、旧暦では満月を迎えます。新年最初の満月の日にも正月を祝っていました。
ですから、本日までが松の内です。小正月には小豆粥を食べるのが習わしです。小豆粥はお米と小豆を炊き込んだ晴の日の食べ物です。平安時代の宮中では、小正月に米、小豆、粟、ごま、黍(きび)、稗'(ひえ)、ムツオレグサの七種粥を食べたそうです。
正月中も忙しく働いた女性たちがやっと一息つけるところなので、女正月とも呼ばれました。
情緒がありますね。
正月中も忙しく働いた女性たちがやっと一息つけるところなので、女正月とも呼ばれました。
情緒がありますね。
このおめでたい日を成人の日としていたことも大切な考え方です。祝日法か何か知りませんが国会議員が不勉強だと、国から情緒が亡くなります。
天と地の 動きに合わせ 習わしを 祝ふ大和の 人の和づくり
コメントする