再 葛城路

| コメント(0) | トラックバック(0)
 2011年9月15日掲載分です。
 ここしばらくシリーズでお伝えしている葛城古道です。調べれば調べるほどすごいところですね。不思議なことは、まったく行ったことがないのに、私の頭の中に、はっきりとイメージでき始めていることです。自分が葛城古道を歩いている姿もイメージできます。

 さて、金剛山麓→高島神社→高天彦神社→一言主神社→神宮の芝とみなさんと一緒にこのブログで歩いてきました。今日は、九品寺です。「くほんじ」と呼びます。

 東京にも東急沿線に九品寺があります。私は、このお寺が好きで、東京に住んでいたときは、ひとりでよく散歩したものです。「一人で?」と思われる かもしれませんが、若いとき、神社やお寺にデートに付き合ってくれる女性なんていません(笑)。このお寺の参道にある喫茶店が素敵でした。

 さて、葛城古道の九品寺はいかがでしょうか?

  この寺は浄土宗の名刹だそうです。。「石仏の寺」の異名があります。奈良時代、聖武天皇の勅により行基が開基ました。本尊の阿弥陀如来像は国重要文化財です。

 裏山に、なんと千体の石仏があるそうです。南北朝時代に城主楢原氏が南朝に味方し、北朝と戦ったとき、地元の人々が味方の身代わりとして奉納したもので、そこから身代わり石仏とも呼ばれています。

kuhonji.jpg

 

 早く葛城古道を歩きたいな~。まだまだつづきます。

katsuragimichi1.gif

 

katsuragimichi2.gif

 では、拙首です。

夢に見る 葛城の道 皇子たちが 泣き笑いした 葛城の道

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/4713

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2013年6月18日 08:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「スルメイカ」です。

次のブログ記事は「再 葛城路」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。