沾濡

| コメント(0) | トラックバック(0)
 佐藤一斎先生の「言志四録」からです。

「需は雨天なり。待てば則(すなわ)ち霽(は)る。待たざれば則ち沾濡す」
「需という字は、濡れることで雨天を意味する。雨天の時は待てば晴れるのに、待たないとびしょ濡れになるものである。これと同じように何事も事が起きた時に、気短に急いでは失敗し、落ち着いて好機の至るのを待っておれば、好機が到来するものである」

 易経の陰ですね。これを守らないと貧すれば鈍するになります。思い出します・・・・・・。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/4907

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2013年9月14日 05:57に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「なんだい今日の讀賣も」です。

次のブログ記事は「昭和三十九年 2(皇紀二千六百七十三年九月十三日の日誌)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。