この歌は素晴らしいですね。
拾遺集にある歌です。拾遺集の詞書には「大覺寺に人あまたまかりたりけるに、古き滝を詠み侍れける」とあります。そう、歌の舞台は、京都嵐山の大覺寺です。JR山陰本線嵯峨野駅で降りて北へ行くと大沢池があります。そのほとりです。ここは、かつての嵯峨上皇の離宮です。この歌が詠まれた頃は、すでに滝は枯れてゐました。昔の滝を偲んで詠つたものですが、この作者が詠つたために、かえつてこの滝が「名古曽(なこそ)の滝」と呼ばれ有名になりました。
拾遺集にある歌です。拾遺集の詞書には「大覺寺に人あまたまかりたりけるに、古き滝を詠み侍れける」とあります。そう、歌の舞台は、京都嵐山の大覺寺です。JR山陰本線嵯峨野駅で降りて北へ行くと大沢池があります。そのほとりです。ここは、かつての嵯峨上皇の離宮です。この歌が詠まれた頃は、すでに滝は枯れてゐました。昔の滝を偲んで詠つたものですが、この作者が詠つたために、かえつてこの滝が「名古曽(なこそ)の滝」と呼ばれ有名になりました。
コメントする