金閣寺(歴史的假名遣ひと正しい漢字)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 三島由紀夫の不朽の名作「金閣寺」を讀みながら、政治の陰謀に騙されて、現代日本人が失つてしまつた正しい日本語を學習してゐます。つづきです。見事な表現です。「掌」といふたつたひとつの言葉にこれほどまでに躍動感を與へることができるのは、三島しかゐないでせう。
 今もその掌の記憶は活きてゐる。たとへやうもないほど廣大な掌。背後から廻されて來て、私の見てゐた地獄を、忽ちにしてその目から覆ひ隱した掌。他界の掌。愛か、慈悲か、屈辱かは知らないが、私の接してゐた怖ろしい世界を卽座に中斷して、闇のなかに葬つてしまつた掌。

 私はその掌の中でかるくうなづいた。諒解と合意が、私のちいさな顔のなかでうなづきから、すぐ察せられて、父の掌は外された。・・・・・そして私は、掌の命ずるまま、掌の外されたのちも、不眠の朝が明けて、瞼がまばゆい外光に透かされるまで、頑なに目を閉ぢつづけた。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/5875

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2014年12月 6日 09:49に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「凛として 五十」です。

次のブログ記事は「英霊たちの言霊 其の十」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。