努力努力(皇紀弐千六百七十六年三月二十六日)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 「努力の壺」といふ言葉があります。

 人間には、みんな神樣からもらつた努力の壺を持つてゐるさうです。でも、その努力の壺があることに氣づかず、また、目には見えないのです。何か物事を達成しやうとすると、コツコツ何かを積み重ねていきますが、その積み重ねていくことが、努力の壺に溜まつていきます。そして、その努力の壺からあふれ出ると、そのことは達成できるのださうです。

 ところが、ほとんどの人が、努力の壺が見えないだけに、溜まりきる前に、積み重ねをやめてしまひ、考えていることが実現しない(途中で頓挫する)そうな。

 いい話ですね~。小學生向けの敎材に載つてゐました。
 三月は別名「夢見月」と云ひます。

 ゆめゆめは今は、「夢夢」と書きますが、元々は、「努力努力」「努努」と書きました。

 夢は見るだけではなく、努力の壺をあふれさせるやうに、懸命に「努力」することなんでしょうね。夢夢と書くよりも、こちらの方が意味をあらはしてゐますね~。

 「三月は別名 夢見月ですね。『努力努力』と書いて『ゆめゆめ』と読むそうです。努力を忘れないように生きてまいります」なんて、手紙に書くといいですね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/6244

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2016年3月26日 08:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「フランス革命と保守(皇紀弐千六百七十六年三月二十五日 參)」です。

次のブログ記事は「治天の君 參(皇紀弐千六百七十六年三月二十六日 弐)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。