乃東枯(皇紀弐千六百七十七年六月二十二日 弐)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 しばらくかかなかつたので、梅子黄(うめのみきばむ)を書けなかった(涙)。 以前は、この時期になると「ラッキョウ」「梅酒」「梅ブランデー」「梅シロップ」を造ってゐました。そんな時間がとれたんですね。

 昨日から、二十四節氣 夏至です。七十二候は 夏至 初候 乃東枯です。「なつくさかるる」と讀みます。

 冬至の頃に芽を出した「靫草(うつぼぐさ)」が枯れていく頃です。色鮮やかな夏の花が開花するという時期に、枯れていく花に思いを寄せた、昔の人の感覺はすごいですね。

「ウツボグサ 写真」の画像検索結果

 近江今津から小濵の方に走つてくると、たくさん顔をだしてゐます。

 今日との川床料理がおいしい季節になつてきましたね。鴨川沿いは暑いので、私は貴船の川床料理が好きです。

「貴船 川床料理 写真」の画像検索結果

「貴船 川床料理 写真」の画像検索結果

「貴船 川床料理 写真」の画像検索結果

 行きたいな~。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/6989

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2017年6月22日 22:06に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「福岡髙校テニス部日誌 S(皇紀弐千六百七十七年六月二十二日)」です。

次のブログ記事は「どの本よりわかりやすい南総里見八犬伝 再28(皇紀弐千六百七十七年六月二十日 參)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。