水野南北 3(皇紀弐千六百七十七年十二月十四日 弐)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 さういへば、十二月十二日に書かなかつたけれど、十二日は、バッテリーの日です。「1番ピッチャー2番キャッチャー」が重なるからださうです。では十二月十四日は。忠臣蔵の日ですね~。昔は、十二月十四日になると、忠臣蔵の番組ばかりでした。だから、毎年この日になるとにはか忠臣蔵博士がたくさん(笑)。

 東京在住の時は、毎年、泉岳寺にお參りに行つてゐました。煙がすごいのなんの。終はつたら、近くの蕎麦屋さんで一杯!伊勢久!泉岳寺驛のすぐそば。おつと、食べ物のことばなり云ふと南北に怒られる(笑)。 東京は、蕎麦屋で一杯がいいですね~。

伊勢久_そば(蕎麦)_13775283

 さて、水野南北の三囘目です。

 南北の修行がどれほど凄惨であつたかは、南北の軆體に殘る傷跡が物語つてゐるさうです。刀疵が左右の肘に二か所、左は若年放蕩無頼の折、喧嘩で受けたものです。右は相法修行中、相論激高の末、相手に切りつけたとき、受けたたちの跡・・・・。すげえや。生い立ちはまたにして、今日も3つ紹介します。と思つたけど、頭の上がらないガミさんの夕食の配膳を手傳はないと。ふたつにします。
〇壽命の長い短いは、ただ人相だけでは定めにくく、平常(へいぜい)の食事の量を調べ占うと萬人に一人の失敗もない。

〇病氣のない吉相の人であつても若い時から毎日ぜいたくな食事の人は年を取って胃腸の病氣になる。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/7280

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2017年12月13日 18:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「三權分立の眞の意味(皇紀弐千六百七十七年十二月十四日)」です。

次のブログ記事は「命の手紙 66(皇紀弐千六百七十七年十二月十四日 參)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。