命の手紙 74(皇紀弐千六百七十八年一月五日 弐)

| コメント(0) | トラックバック(0)
 年末年始に張り切りすぎた~(笑)。まあ、自宅療養からいきなりですから。。。運動していないのに、疲れてよく眠ることができるなんて初めてです。

 なんてことを言ってゐたら親父に怒られさうです。今年九十一歳になる親父からくる手紙を後世に遺してゐます。ひさしぶりにまた來ました。ぶあつ~~~いのが(笑)。まだ、讀んでゐません。私自身、このブログに父の手紙を書き遺さないと、何を書いてあるか忘れてしまうでせう。種類が多いし、量は多いし。

 ジェーン・グドールさんの話の続きは少し待ってくださいね。今日から週末にかけてまとめたい仕事があるので。

 では、つづきです。父の若い時です。
 海軍甲種飛行豫科練習生(甲飛)に合格して海軍に入った後もずっと同期生の指揮官(者)だった。

 18歳で就職した。小学校卒業扱いで製造現場に配属されたが、26歳のとき60人を束める組長になった。作業帽に黒い線が2本つく現場では最高の地位。

 部下といっていいのか、オッサンたちの腕前は宝徳よりはるかに上だ。

 オッサンたちの反発があり、一升瓶を手土産?に、家まで押しかけて文句を言うヤツもいた。オッサンの腕はオレよりも確かなのだから仕方がないが、仕事は「腕ではない」統率力だと思い、妥協しなかった。グズグズいうオッサンを家から引きずり出したこともあった。 つづく

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/7387

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2018年1月 4日 20:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「芹乃榮(皇紀弐千六百七十八年一月五日)」です。

次のブログ記事は「昭和天皇(皇紀弐千六百七十八年一月五日 參)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。