今は、七十二候 秋分 初候 「雷乃収聲」です。「かみなりすはなちこえをおさむ」と讀みます。
雷がおさまる頃です。入道雲から鱗雲に變はる頃ですね。暑さ寒さも彼岸まで。過ごしやすい季節になってきました。
この頃の雷は稻妻と呼ばれます。稻妻は、もともと稻の夫(つま)といふ意味です。古くは夫も妻も「つま」と呼んでゐました。稻妻が稻の實をはらませると思はれてゐたからです。強烈な夏の日差しの
後に恵みの雨を運んでくる稻妻をよろこんだのですね。
雷の多い年は豐作だといはれています。
「雷」は夏の季語。「稻妻」は秋の季語です。
我が國は美しいですね。
コメントする