つれづれなるままに(皇紀弐千六百七十八年十月七日 參)

| コメント(0) | トラックバック(0)
ぶどう山椒

 ご存知でした?ミカンの里 和歌山縣有田川町の名産「ぶどう山椒」・・・・。


 これが山椒の粉になるさうです。

 もちろん、鰻なんかにかける山椒にも使へますし、最近では、チョコとかのスィーツも開發されているとか。食べてみたいなあ。


奨學金返済
 奨學金を借りたのに社會人になつて返せないといふ人が増えてゐるとか。??????です。

 私は髙校で2つ、大學で3つの奨學金を借りました。返すとき、「こんなに有利な条件でいいの? これではただみたいなものでは?」と感謝の念しかありませんでした。不思議だ!!!

看板


 先日、事務所の掃除をした後、仲間と焼き鳥を食べに行きました。その焼き鳥屋さんの看板。いいなあ(笑)。


素敵な塩昆布屋さん

 お仕事で最近ご一緒してゐる方から、塩昆布をいただきました。これがまた素敵な商売。


 味は抜群です。

 すべてお見せ出來ないのが残念ですが、これが冊子になつてゐて、漫画で創業以來のストーリーや事業への思ひが綴つてあります。



 なんと西暦1340年の創業。室町時代? 我が國はすごいですね。

富士山
 先日、飛行機から撮つた富士山です。

 オチがない記事になった😿。 をはり

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/8024

コメントする

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2018年10月 6日 20:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「新聞の戰爭責任(皇紀弐千六百七十八年十月七日 弐)」です。

次のブログ記事は「命の手紙 129(皇紀弐千六百七十八年十月七日 四)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。