今日から、七十二候 寒露 末候 「蟋蟀在戸」です。「きりぎりすとにあり」と讀みます。
蟋蟀が戸口で鳴く頃です。この時期の蟋蟀は、夏から冬にかけて見られ、鈴のやうな音色を響かせる、ツヅレサセコオロギだと言はれてゐます。ギーッチョンと機織りのやうに鳴く蟋蟀ではありません。
キリギリスと云ふとイソップ童話の「アリとキリギリス」を思ひだしますね。まあ、日本人は、イソップでもグリムでも、本當にきれいなはなしになおします。でも、恐ろしい話ばかり。
この「アリとキリギリス」も私たちが知つてゐる内容とは全く違ひます。
まずタイトル。「アリとセミ」でしたが、北ヨーロッパにはセミがいないので、「アリとキリギリス」となりました。
そして、結末が違ひます。
冬になって、お腹がすいたキリギリスがありを訪ねました。食べ物をくださいと云ひました。「アリは、なぜ夏の間に食べ物を集めておかなかったのか」と聞きました。キリギリスは、「暇がなかったのです。歌ばかり歌っていましたから」と泣きました。アリは云ひました。
「では、冬の間は踊っていなさい」と。惡ひはなしではありませんが、きれいに終はる日本で紹介されてゐる話とは違ひます。
まあ、いろいろ讀んでみてください。ヘンゼルとグレーテルなんて全く違ひますから。ラプンツェルなんてエロ小説です。
コメントする