2020年5月アーカイブ

 武漢ウィルスパンデミックが猛威を振るいました。でも、こんな危機は人類の長ーい歴史の中ではなんどもあったことです。

 つまり、すべて解決されているのに、人類がそのリスク資産を遺していない。
 コンサルティングをしているとよく、「現場はですね!」という言葉を聞きます。

 その言葉を言うならコンサル要らんやん。と思います。

 と、同時に思います。現状主義と現場主義は違うのになあと。
 メールでやり取りをしてゐると「暇な時に電話をください」「お暇な時にお出かけください」「暇な時に読んでください」・・・。

 このメールをもらってから電話をするときは「自分が暇な人間だ」と認めたことになります(笑)。こういうことを指摘しても相手は「?」が頭の中を駆け巡っています。同僚相手ならよいのですが、目上の人にこんな表現はやめましょう。

 「すみません、少し遅れます」「あせらず來てください」もさうですね。俺はいつもあせっているんかいとなります。
 私淑する五木寛之先生の御著書。どう生きてきたらこのような教養深い人のなれるんだろう。

 教養なき知識は何も生み出しません。

 いいですね~。この本。



 昨日からかな今日からかな? 七十二候 小満 初候 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむです。

 私たちの小学校の頃は、蚕の授業がありました。皇后陛下は代々蚕を育てていらっしゃいます。

 養蚕は明治の殖産興業のシンボルでした。あのお忙しい中で天皇皇后両陛下は、日本の伝統産業をまもるためにいろいろなことを継続されています。

 もし皇室が無かったら我が国は一体いくつのものをうしなってしまったのでしょう。


 安倍政権終わりますね~。ものすごく期待して応援もしていたのですが、有事にこんなに弱いなんて。結局何も実現できなかった。民主党がぐちゃぐちゃにしたのを修復しただけ。消費税を8%にした時点から終わりの始まりでしたね。
 
 次の政治はどうなるのか。私たち国民が当事者としてしっかりと考えなくてはいけません。

 経営者も社員もバイトも。

一身独立して一国独立す
国を支えて国を頼らず

 だけど、安倍さんは、なぜここにきて検察に喧嘩を売ったんだろう? あせったのかな? 私は日本の検察なんて何も認めていません。田中角栄のロッキード事件なんてでっちあげの何物でもありません。ただし権力はすごい。


 いいなあ、事務所でブログを書きまくったり手紙を書いたり。そうすると、仕事脳が活性化してきます。こういうシーンが一番好き。


 Captain is the last man to leave the ship

という言葉があります。つまり、海軍では、死ぬのは船長が一番最後という意味。

 素晴らしいことに我が軍に 女性士官が続々と任官しています。

 元々、人間社会というのは、男性より女性の方が優秀なのは結婚すればわかりますよね(笑)。一方で、そうであっても、優秀な子孫を遺すためには、女性は優秀な男性を選びたい。それが、「性」の本能です(が、今はそうではないの世の中がおかしくなっている)。

 だから、女性はステキな男性を求めたがるのですが、それでは男は面白くない。その面白くないやつらが始めたのが、「宗教」というそうな笑笑。だから、欧米型の宗教は女性を蔑視します。

 まあ、いいや。閑話休題。
 小学校は、大阪府枚方市立殿山第一小学校です。

 当時の学校は品位が高かった。もちろん日教組はいたけど、師範学校などまともな教育を受けた先生が多かった。

 明治八年開校です。

枚方市立殿山第一小学校 沿革の概要
年月日概要
明治8年5月28日三栗1丁目5番清伝寺で開校
明治20年4月牧野尋常小学校と改称
明治43年4月高等科併置、牧野尋常高等小学校と改称
昭和9年9月室戸台風により旧校舎の一部が倒壊、職員2名・児童15名の犠牲者を出す
昭和10年3月御殿山町誕生、殿山第一尋常高等小学校と改称
昭和14年3月禁野火薬庫爆発により全焼、大阪歯科専門学校を借りて授業
昭和14年12月北の町(青年学校校舎)に2棟10教室のバラック建ての仮校舎に移転
昭和22年8月枚方市制発足、枚方市立殿山第一小学校と改称
昭和32年6月枚方市立山田第二小学校(あとに明倫小学校)の開校に伴い宮の阪およびその付近同校編入
昭和40年5月創立90周年記念式、鉄筋校舎増築竣工
昭和40年6月プール浄化装置機械設置
昭和43年4月枚方市立高陵小学校開校に伴い、禁野・天の川・磯島、渚南町は同校区に編入(校舎竣工まで本校にて授業)
昭和45年3月体育館並びに鉄筋3階教室竣工
昭和47年4月枚方市立小倉小学校開校に伴い、上野3丁目の一部を本校校区に編入、三栗1、2丁目・黄金野・小倉・渚栄町は小倉校区へ分離
昭和48年4月枚方市立磯島小学校開校に伴い、渚南町は同校に転移
昭和48年7月プール更衣室・便所新築
昭和50年5月創立100周年記念式典挙行
昭和54年9月クラブハウス設置
昭和57年7月留守家庭児童会設置
昭和58年4月プール浄化機械新設およびプール倉庫竣工
昭和58年10月旧館各階便所全面改修
昭和59年8月旧館3教室改修、農具倉庫設置
昭和60年5月創立110周年記念植樹くわ入れ式・祝賀会挙行
昭和60年11月正門右側花壇設置
昭和62年9月運動場全面改修
昭和63年9月体育館外装塗装
平成元年9月体育倉庫竣工
平成元年9月下水工事完了
平成2年3月照明器具全館取り替え
平成3年5月プール内部塗装完了
平成4年1月給食室施設設備
平成7年5月11日創立120周年記念航空写真撮影
平成10年10月体育館放送設備改修
平成11年2月コンピュータ教室にパソコンシステム完了、プールフェンス改修
平成11年2月管理棟屋上防水工事
平成13年4月完全学校週5日制開始「ふれ愛ぷらす1」発足
平成17年6月26日創立130周年記念式典
平成18年5月「心の教室」(カウンセリング)新設
平成18年7月緑のじゅうたん事業(芝生約1000平方メートル)
平成19年8月校舎耐震補強工事
平成20年8月PFI事業による教室のエアコン工事、廊下・天井の改修、壁の塗り替え工事
平成21年11月体育館耐震補強工事
平成23年3月プールサイド改修工事
平成24年10月教室棟トイレ改修工事
平成25年9月理科室改修工事
平成27年4月パソコン教室のパソコン入れ替え(タブレット)


 格好いいですよね。あの時代の素晴らし教育はいまどこに行ったのか。校歌が大好きでした。いまだに覚えています。国家の品格ですね。
 来ましたねぇ政局が。安倍さんぐちゃぐちゃ。あんなに素晴らしかったのに、どうしてしまったんだろう?

 政権終わりですね。

 まさに、今のキーワードはフリーダムです。

 一身独立して一国独立す 国を支えて国を頼らず 福澤諭吉先生
 真に働く姿を顕現し国家社会に示唆を与える 出光佐三店主
 無税国家の実現 松下幸之助翁

 さて、参考文献を紹介します。コメントなしで。どれも必読です。
 今日は、「たおやか」なんかどうですか?

 「しなやかでやさしい」「しとやか」「荒荒しくないさま」・・・・。

 姿形が細く華奢で、柔軟性がある樣子や、態度や性質が上品なさまです。「たおやかな身のこなし」「たおやかに咲く菊の花」「たおやかな乙女」「たおやかな山の峰々」「たおやかな舞の手振り」・・・。

 もちろん、男性にとつて永遠の憧れである女性を表現する言葉です。

 百人一首の僧正遍昭の歌に

天つ風(あまつかぜ) 雲のかよひ路 吹きとぢよ をとめの姿 しばしとどめむ

があります。髙校生のときに、この歌を知りました。へーーーー、と思ひました。「昔の男の人はきれいな女性を観ると、天女にみたてることができたんだ」と感動を覺えました。

 この「をとめ」はきつと、たおやかな女性だったのでしょう。

 この世の中には男性と女性しかいません。男女平等などと馬鹿なことを言って、それぞれの善いところを失うのではなく、男女区別して、それぞれの善いところをお互いに愛(め)であいませんか?
 十年前ぐらいには、支那の古典をむさぼるように読みました。

 四書五経のうち 五経はいまでも「面白いなあ~」と思います。あんな数千年前に書かれた詩経・易経・書経・春秋・礼記がいまでも面白い面白い。何の違和感もありません。特に(ど素人ですが)易経は大好きです。森羅万象を知るとはこういうことか。古代の人たちの感性と創造性とは、今の私たちにはまったく予想が出来ないものだ。と感じながら読めます。ということは、私たちは時代が進むにつれて退化しているのか。
 
 と思います。しかし、四書を読むと(論語・大学・中庸・孟子。四書は五経から数千年後の焼き直しなのですが)、何か違和感があります。

 何なんだろうこれはとずっと思っていたのですが、数年前に気付きました。ああ、彼らは、「自分達では絶対にできない(やらない)ことの理想論を格好をつけて語っているだけなんだ」と。

 その証拠に、今、四書五経のことを実践している支那人など、聞いたことがないからです。

 古代においてもよくもまあ、これだけ理想論を実践もせずに偉そうに嘘を言えるものだと思いますが、それでも、すごいのは読んでいて面白いんです(笑)。四書五経に限らず。
 今月みなさんに送る手紙です。(六月号)
 先月に仲間に書いた手紙です。

 今は、二十節気(にじゅうしせっき) 立夏です。七十二候は立夏 末候 竹笋生です。

 竹の子が顔を出す頃です。

 私達の子供のころは、いたるところに竹林がありました。竹林がほんのそこにたくさんあるのが普通でした。竹取物語が書かれるのも当然のことですね。

竹の子 画像 に対する画像結果

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、2020年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2020年4月です。

次のアーカイブは2020年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。