M銀行のトップ人事が決まりました。
社長が、また、旧日本興業系の人です。彼らの言葉でいうとGでしょうか。
これで、またシステム障害が起きると予想できます。
解決すべき問題点をシステムに充てていると、それは対症療法です。M銀行の場合、出身銀行系同士による派閥争いと言う根治療法に手を付けていくのは、いつなのだろうか。くるのがろうか?
合併とは、吸収する方がされる方を完膚なきまでに叩きのめさないといけません。ずいぶん乱暴な言葉ですが、いたしかたないのですね。今回のM銀行のようになってしまいます。
まずは、第一銀行(彼らの言葉ではD)勧業銀行(同K)が合併しました。第一勧業銀行になりました。
次に、第一勧業銀行、と富士銀行(同F)と日本興業銀行(同G)が合併しました。愛称はあっているかな。
いまだにこの4派閥が戦っています。こんな組織の経営がうまくいくはずがありません。飲み屋でよくやってます。「まったくのF出身の奴がよう」とか。顧客と社員はたまったものではありません。仕事の目的が「派閥」なのですから。
何のために合併したのでしょうか。来世を待たなくてはならないのか。
このていたらくは、金融庁の報告書にもあるようです。
コメントする