八月一日はなんと読むでしょう。
「ほずみ」(ほんとうは ほづみ)です。豊作祈願のために稲の帆を八月一日に積む風習がありました。なので、その名前がつきました。一日はまた八朔と言うので、八月八朔と書くこともあります。
日本語は美しい。そして、日本人は語彙の天才です。また、この言葉でわかる様に、ほとんどが農業に由来した名前です。わかったかね政治家・官僚・メディア諸君。いろいろないじめをするのではなく、こういう美しい言葉を國民にしっかり伝えたまえ!!
コメントする