蒙霧升降(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)八月十七日) 弐

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日から七十二候は立秋 末候 蒙霧升降 ふかきりまとふ です。

 深い霧が立ち込める頃です。大雨、地震、台風、酷暑とつづき今の日本ですが、天は、いつもと変わりなく動いています。この天変地異は人間が作り出した所業なのかもしれません。

 子供のこと悪いことをすると「お天道様が見てます」と母によく怒られていました。宗教のなくても道徳が保たれている世界唯一の我國(神道は宗教ではありません)。お天道様ということばで全てが律せられる。今、「お天道様」という言葉が教育で使われているのだろうか?

 共産主義左翼リベラルではなく、本来の日本に戻ればいいだけの話です。

 さて、立秋の頃の和菓子な何かな? なんといっても水羊羹。 福井県では、水饅頭というとてもおいしい和菓子があります。食べたいなあ。

 著作権の都合上、画像が載せられなくてすみません。ぜひ、検索してください、

 そういえば何年か前鹿児島に仕事でいったとき、初めて「しろくまくん」という漫画みたいな氷菓子を食べました。今は、コンビニにも売っていますが、当時は他の地域にはなかった記憶があります。これがおいしいんです。

 地域の風物が手軽に食べられる世の中もいいですね。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9439

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2024年8月17日 07:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「日本軍が捨てた毒ガス?(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)八月十七日)」です。

次のブログ記事は「大社高校VS早稲田実業(皇紀弐千六百八十四年 令和六年(2024年)八月十八日(」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。