今、私が住んでいる西宮市が発刊している「宮っ子」という地域情報誌があります。触れ込みは、西宮市が作る地域情報誌です。
これ面白いんですよね〜。今年1・2月豪のテーマが「百年つながる西宮」です。西宮市は、令和七年四月一日に市政百周年を迎えます。もっとも千年以上前の文献にも「西宮」の名前が刻まれていますからかなり歴史は古い。鳴尾小学校なんて、日本で一番古い小学校らしいです。森繁久彌さんの出身校です。家の近くの西宮市役所支所には「大典記念」の碑があります。大典とは大日本帝国憲法です。明治二十二年(1889年)二月十一日です。紀元節です。教育勅語が明治二十三年前ですから、一年古いのです。
今年は昭和百年ですから、昭和の歴史と共に歩んできた西宮市政。
とにかく住みやすい。これから少しずつ、西宮についてその素晴らしさをこのブログに書いていきます。乞うご期待!!!
コメントする