厚生労働省の「医療システムの安全確保に関するガイドライン」と経済産業省・総務省の「医療システムの安全確保に関するガイドライン」を代わり番子に書きますね。
今日は「医療情報を取り扱う情報システム・サービスの提供事業者における安全管理ガイドライン」から
これは
❶「概説編」、❷「経営管理編」、❸「企画管理編」、❹「システム運用編」に分かれています。
どの編もわかり易く解説しますね
つまり各医療機関の都合に応じて読めということです。
ははあ、これは医療関係者は読まないでしょうね。こうやって区分けをするところまではいいですが、この後各編を読んでみるとどこを読んでいいかわからなくなっています。
このガイドラインをわかりやすいように書き直す必要がありますね。少しお待ちください。宝徳版「その本よりわかりやすいガイドライン」を作ります。一体、医療関係者のだれがこれを読むというの?笑
コメントする