紀元節(皇紀二千六百八十五年 令和七年(2025年)二月十一日)3

| コメント(0) | トラックバック(0)
  今日は紀元節です。建国記念日なんていうへんてこな名前ではありません。

今年も紀元節を迎えることができました。おめでとうございます。


 日本語において「節」と「日」は意味合いが全く違います。

 天皇誕生日ではありません。「天長節」です。文化の日ではありません。「明治節」です。昭和の日ではありません「昭和節」です。

 皇弥栄(すめらぎいやさか)では、今年もまたこの節を迎えることができたことを祝います。神話の世界から世界で唯一歴史が連続した人間社会の奇跡の国 我國 日本では。特定の「日」を祝うのではなく、「長い歴史を今年も通づけることができました」と「節」を祝います。



 とても良い歌です。ぜひ、ユーチューブで聞いてください。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9726

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年2月11日 03:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「石油業界の歪み⑮:自由化2(皇紀弐千六百八十四五年 令和七年(2025年)二月十一日)2」です。

次のブログ記事は「どの本よりわかりやすいホワイトハッカー:マルウェア❶(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)二月十一日)4」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。