今日は紀元節です。建国記念日なんていうへんてこな名前ではありません。

今年も紀元節を迎えることができました。おめでとうございます。
日本語において「節」と「日」は意味合いが全く違います。
天皇誕生日ではありません。「天長節」です。文化の日ではありません。「明治節」です。昭和の日ではありません「昭和節」です。
皇弥栄(すめらぎいやさか)では、今年もまたこの節を迎えることができたことを祝います。神話の世界から世界で唯一歴史が連続した人間社会の奇跡の国 我國 日本では。特定の「日」を祝うのではなく、「長い歴史を今年も通づけることができました」と「節」を祝います。
とても良い歌です。ぜひ、ユーチューブで聞いてください。
コメントする