これを書き終えると累計ブログ記事1万件まであと54通です。
明日から4日間は、仕事と勉強の合宿(在宅)に入ります。楽しみ〜。
さて、これからは博多弁で。このシリーズの記事は、長い文章にはしませんから「続きを読む」の前の博多弁の文章を「続きを読む」の後に標準語に翻訳します。かなり古い博多弁ですので、今の若者はこんな言葉は使わないし、もしかしたら、知らないかもしれません。私も、しばらく使っていないので、間違えた使い方をしてもお許しください。
これを博多弁に変えます。
あのくさ、今から書く文章はくさ、博多弁ったい。このシリーズの記事はくさ、長い文章かもしれんばってん、「続きを読む」の前の博多弁の文章を「続きを読む」の後にくさ、標準語に翻訳するけん、がまんして読んじゃりやい。ばってん、ごっつい古か博多弁やけん、今の若い人はこげな言葉は使わんかもしれんちゃんね。もしかしたらこげな言葉は知らんかもしれんったい。俺もくさ、しばらく使ってないけん、間違えた使い方をしとったら許しちゃりやい。
です。では、書きます。
あのくさ、最近の日本語はくさ、ようわからんめいが。「やばい」げな言葉もくさ、元々は「あまりよくない」という言葉やろうが。そげんして聞いとったらくさ、なんか「すごい」とかいう言葉げな。いっちょんわからんめいが。あと「バズった」げな言葉もいっちょんわからんめいが。だけん、調べたったい。今は、便利かね〜。スマホですぐに調べられようが。「バズる」は「流行る(はやる)」げな。なんやそれ。
そしたらくさ、次にくさ「ポイ活」げな言葉が出てこようが。俺はくさ「ゴミ捨て」でポイってすてる活動かと思ったったい。それがくさ「ポイントば活用した生活」げな。それはそうやね。物価高で主婦もやおいかんめいが。たまらんめいが。
この「ポイ活」ば知ってくさ、俺もやってみたったい。そしたらくさ、なかなか面白かろうが。いわせんめいが。やり始めは、結構めんどうでくさかったばってん。うらんしかばってん。
だけん、ブログにシリーズで書いて、年寄りも、新しか「マーケティング」とかいうやつに乗った方がいいと思ったったい。これから書くけん読んじゃりいね。
おっと、こんな記事ば長く書いとったらくさあ、社員に「なんしようと、仕事ばせんね」って、怒られるかもばい。だけん、長い文章ば書かんけん、絶対読んじゃりやい。うちの社員は怖かったい。
最近の日本語は、よく解らないのが多いよね。「やばい」という言葉も、元々は「あまりよくない」という言葉だよね。そう思って聞いてたら、なんか「すごい」とかいう言葉みたい。全然解らない。あと「バズった」という言葉もい全然わからなかった。だから調べました。今は、便利ですね〜。スマホですぐに調べられます。「バズる」は「流行る(はやる)」と言葉だそうです。
そうこうしているうちに、次にくさ「ポイ活」という言葉に出会いました。私は、「ゴミ捨て」でポイってすてる活動かかなあと思もいました。よく調べてみると「ポイントくを活用した生活」だそうです。そうですよね。最近は、物価高で主婦もやってられないですよね。たまりませんよね。
この「ポイ活」をしってから、私もやってみました。これが結構面白いんです。どんどんやろうという気にさせる工夫がたくさん。やり始めは、結構めんどうでくさくって、頭に来たのですが。
だがん、ブログにシリーズで書いて、年寄りも、新しい「マーケティング」に面倒がらずに乗った方がいいと思いました。
おっと、こんな記事ば長く書いていたら、社員に「なにをしてるの?いつも訳のわからないことばっかり言って。仕事をしてよ」って、怒られそうです。だから、長い文章にはしませんからぜひ、ご覧ください。うちの社員は怖いんです😭。
コメントする