海の110番(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)三月十一日)2

| コメント(0) | トラックバック(0)
   これを書き終えると累計ブログ記事1万件まであと70通です。   

   TVで大好きな大好きな清野菜名さんが主演の「119エマージェンシーコール」をドラマやっていますね。エマージェンシー? 私はずっとイマージェンシーだと思っていました。まあいいや。あっ、係長役で出ている中村ゆりさんも好きです。

  このドラマ最高に面白いし清野菜名さんが役所にぴったりはまっています。また好きになりました(こんなジジイに好かれたら迷惑ですよね爆笑)。とても面白いドラマなのですが、消防にはこういう奴らからのコールが入るんですね。自衛隊・海上保安庁・消防・警察等の人間はそれこそ命をかけて国民を守っています。なんで、こういうことするのかなあ。日本人の質が落ちていますね。

 先日こんなネットニュースもありました。
「海で事件や事故にあった時に使用する「118番通報」(海の110番)について、そのおよそ99%が無言電話やイタズラ電話といった無関係の内容でした」(第三管区海上保安本部)。

 第三管区海上保安本部が昨年応対した118番通報は約117万件でした。そのうち無言電話がおよそ8万2000件、いたずら電話は9600件と全体の99%が無関係の通報だったそうです。そのほとんどが発信者が身元を隠すために非通知設定でかけられていて悪質性が高いということです。

 これは明らかに「暴力」です。「喧嘩をしてはいけません」と教えるからこんなにくだらない暴力まで増えます。

  もし本当に海で困った人がかけてきて、その時、お前らが欠けているから海保の人たちが出られなかったりしたらどうするんだ。バカとアホを通り越して、こういうやつらは狂人です。

  なんでlこんな国民になってきたんだろう。これが令和か?!?! 昭和はもっと美しかった。「今はそういう時代ではない」という言葉をよく聞くようになりましたが、じゃあ、「今はどういう時代なんだ。こんな幼稚な生き方をすることが令和なのか!!!」

 自分の息子がこんなだったら、殴られても殺されてもいいから、思い知らせてやります。

 清野菜名さんのエマージェンシーコールのドラマでもそうですが、海保の人ももしものことがあったらいけないので真面目に応対するのでしょう。でも、ひどかったらどんどん警察に通報してください。というか、こういう犯罪に対する逮捕権を海保が持てるようにする法改正も必要です。殺人罪並の罰で(あまりにjひどければ警察に訴え有罪になった例は過去にもあるようです)。

情けねえ
前を向き 人の命を 守りたく  仕事をしている 人への冒涜

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9808

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年3月11日 05:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東日本大震災1(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)三月十一日火曜日)」です。

次のブログ記事は「どの本よりわかりやすいホワイトハッカーIT-BCP(皇紀弐千六百八十五年 令和七年三月十一日火曜日)3」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。