これを書き終えると平成二十一年(2005年)九月二十日に始めたブログがもうすぐ累計記事1万件になります。あと39通です。
今日はくさ、 受け皿アプリの話とラインウォークの話ったい。あっ、もう一回言うばってん。この前送った「博多弁大辞典」は読もうとしたらダメばい。このブログを読む時とかくさ、街で博多弁に触れた時に、「調べる」ごとして使っちゃりいやいね。
昨日も書いたばってん、受け皿アプリは「PayPay」「Vポイント」「ポン太」ったい。なしてか。PayPayはくさ、いろいろなところで使えようが。Vポイントはくさ、もともとは蔦屋のシステムやったと(前にも書いたばってん)。それが蔦屋ではあんまりそのシステムがうまくいかんやったと。ばってん、北海道帯広市のオカモトげないう会社がくさ(蔦屋もやっとう)が、そのシステムで自社流通でまく使ってくさ、どんどん発展したったい。蔦屋がそれに気づいて、オカモトに勉強ばしに行ったと。それで蔦屋の「Tカード」がうまく行ったったい。そのTカード(Tポイント)の仕組みば、三井住友銀行とかと連携してくさ、「Vポンイント」に変えたと。これも結構でかいばい。ポン太は昔からよく知っとうし、ローソンによく行くけん受け皿にしたったい。
それとくさ、ラインウォークの前にくさ、ポイ活の危険性も一つ言っとくばい。あんまり多くアプリをダウンロードしたらやおいかんくなることは言った通りったい。それとくさ、そのアプリでなんかするとくさ、「そのアプリ独自のトークンみたいやつからくさ、ポイントに転換せないかんと」「それと、転換する時に他のアプリの宣伝ばみないかんと。その宣伝パターンがたくさんあろうが」「さらに、このアプリをダウンロードして条件を満たさなポイントがつかんばいって言われると」などなどがあるったい。たとえばラインウォークでくさ(ラインウォークは結構簡単)、いっぱい歩いたらくさ、そのトークン見たいのをポイントに転換せないかんったい。その度にじぇんじぇん関係のなか宣伝ば転換するための宣伝ば見ないかんと」「さらにさらにくさ、獲得したポイントとによってはくさ、さっきの受け皿アプリになるまでにくさ、かなりタイムラグがあるったい」
その時間に耐えるのがごっついつらかと。仕事の時間を削減すると。だけん、たくさんアプリを入れたらくさ、そのアプリごとにものすご時間が取られようが。それにくさ、そのしつこさがアプリによって違うったい。だけん自分の得意なこことを評価してくれるアプリがいいと。
俺はくさ、ここんとこ毎日1万歩以上歩きようとって。昨日はくさ、なんと1万五千歩ばい。それとナンプレ(数独)が得意ったい。それとラインウォークがぴったりやったと。明日はその話ばするばい。
今日は、 受け皿アプリの話とラインウォークの話をします。あっ、もう一回言いますが、この前送った「博多弁大辞典」は読もうとしないでくださいね。このブログを読む時とか、街で博多弁に触れた時に、「調べる」ようなツールとしてご利用ください。
昨日も書きましたが、受け皿アプリは「PayPay」「Vポイント」「ポン太」にしました。その理由は、PayPayは、いろいろなところで使えます。Vポイントは、もともとは蔦屋のシステムだったのです(前にも書きましたが)。それが蔦屋ではあんまりそのシステムがうまく行きませんでたした。しかし、北海道帯広市のオカモトという会社が(蔦屋もやってます)が、そのシステムで自社流通でまく使いました。どんどん発展したったい。蔦屋がそれに気づいて、オカモトに勉強ばしに行ったと。それで蔦屋の「Tカード」がうまく行っました。そのTカード(Tポイント)の仕組みを、三井住友銀行とかと連携して、「Vポンイント」に変えました。これも結構大きなシステムです。ポン太は昔からよく知ってますし、ローソンによく行くので受け皿にしました。
それと、ラインウォークの前に、ポイ活の危険性も一つ言っておきます。あまり多くアプリをダウンロードしたらどうにもならなくなることは言った通りです。それと、そのアプリでなんかすると、「そのアプリ独自のトークンみたいやつから、ポイントに転換せければいけなんです」「それと、転換する時に他のアプリの宣伝をみないとならないんです。その宣伝パターンがたくさんあるんです」「さらに、このアプリをダウンロードして条件を満たさなポイントがつかないと言われます」などなどがあるんです。。たとえばラインウォークで(ラインウォークは結構簡単)、いっぱい歩いたらそのトークン見たいなのをポイントに転換せないけません。その度にまったく関係のない宣伝を転換するための宣伝を見ないければなりません」「さらにさらに、獲得したポイントとによっては、さっきの受け皿アプリになるまでに、かなりタイムラグがあります」
その時間に耐えるのがとてもつらいんです。仕事の時間を削減するんです。なので、たくさんアプリを入れたら、そのアプリごとにものすご時間が取られよてしまいます。それに、そのしつこさがアプリによって違うんです。だからこそ自分の得意なこことを評価してくれるアプリがいいと思います。
私は、ここんとこ毎日1万歩以上歩きいています。昨日は、なんと1万五千歩です。それとナンプレ(数独)が得意です。それとラインウォークが相性ぴったりでした。明日はその話しますね。
コメントする