これを書き終えると平成二十一年(2005年)九月二十日に始めたブログがもうすぐ累計記事1万件になります。あと36通です。
なんかくさ、ポイ活のほとんどのアプリが「遊んでいてもお金が稼げる(または遊ぶだけでポイントがもらえる」になっとろうが。えっ、なしてあんたはポイ活ば始めたとって? 世の中で流行りのマーケティング手法ば体験したかったけんたい。まずは、
このやり方は
M( メーカー:製造業)→W(ホールセラー:卸売業)→R( リテーラーー:小売業)→C(コンシューマー:消費者)
げなITの出現でとっくに壊されている従来の流通経路がくさ、さらに粉々に破壊していくったい。もう消費者は出かけんでも、なんでんできようが。銀行口座・証券口座の開設やらもできるし、スーパーとかにいかんでもネットで申し込んだら持ってきてくれるし。
そげな観点からいうたらくさ、金融機関も今のやり方を続けられんばい。金融の唯一の価値はくさ、「決済機能」ったい。今まで、日銀が決める金利動向に甘えてくさ、絶対に原価割れをしない商売をしてくさ、企業や消費者に汗を流して金を貸し付けるより、サラ金に貸し付けて儲けとる金融機関はくさ、このやり方でガタガタになるばい。さらに再編が始まろうや。競争力がない金融機関は潰れるったい。
ただし、ITの世界は栄枯盛衰ば激しかとこやけん、新しい仕組みがどんどん出てこようが。その度にIT会社がM&Aされたり、潰れたりばい。俺が二十三年前に独立した時に付き合ったIT会社はくさ、原型を止めとるところが一社も無かろうが。だけん、この仕組みもいつまで持つかわからんばい。
それと消費者の「遊び」とかくさ「楽」とかが生きる価値観になっていいとかいな。これは人間性がますます育たん国になるっちゃなかとかいな。「楽」と「楽しい」は違うったい。本当にしんどい思いをしてくさ、苦労に苦労を重ねてくさ、ようやくそれを乗り切った時は「楽しい」ったい。何も考えていきんどったらそら「楽」たい。
facebookが出た時も思ったったい。すぐ「いいね」を押そうが。人間関係というのはくさ、コツコツコツお互いに積み上げてくさ、苦労に苦労を重ねてくさ、何年もかけてやっとでけるもうやろうもん。「いいね」で友達になれたらたまらんばい。と、思ったと。案の定、人間関係作りが下手な人間がいっぱい製造されとる。婚活アプリもそうやろうが。
ばってんこの仕組みは、うもうやったらくさ、世の中の役に立つったい。そういう仕組みをみんなで考えんとね。
特にくさ、六十、七十、八十、九十のジジイでも活躍できる場がくさ、なんか開発できそうな気がする。
あっ、もうひとつ。サイバーセキュリティの観点から言うたらくさ、何が出てくるかわからんわ。システムと言うのはくさ、作った時は、それをどう悪用されるかが予想がつかんったい。これが一番こわかかも。
次は何を書こうかね。楽しみにしときやい。
なんか、ポイ活のほとんどのアプリが「遊んでいてもお金が稼げる(または遊ぶだけでポイントがもらえる」になっています。えっ、なしてあなたはポイ活ば始めかですって? 世の中で流行りのマーケティング手法を体験したかったんです。まずは、
このやり方は
M( メーカー:製造業)→W(ホールセラー:卸売業)→R( リテーラーー:小売業)→C(コンシューマー:消費者)
というITの出現でとっくに壊されている従来の流通経路が、さらに粉々に破壊していきます。もう消費者は出かけなくても、なんでも出来ます。銀行口座・証券口座の開設もできるし、スーパーとかに行かなくてネットで申し込んだら持ってきてくれるし。
そういう観点から言ったら、金融機関も今のやり方を続けられなくなります。金融の唯一の価値は、「決済機能」です。今まで、日銀が決める金利動向に甘えて、絶対に原価割れをしない商売をして、企業や消費者に汗を流して金を貸し付けるより、サラ金に貸し付けて儲けとる金融機関は、このやり方でガタガタになるでしょう。さらに再編が始まります。競争力がない金融機関は潰れます。
ただし、ITの世界は栄枯盛衰ば激しいところなので、新しい仕組みがどんどん出てきますい。その度にIT会社がM&Aされたり、潰れたり。私が二十三年前に独立した時に付き合ったIT会社は、原型を止めとるところが一社もありません。。だから、この仕組みもいつまで持つかわかりません。
それと消費者の「遊び」とか「楽」とかが生きる価値観になっていいのかが疑問です。これは人間性がますます育たん国になるのではないでしょうか。「楽」と「楽しい」は違います。本当にしんどい思いをして、苦労に苦労を重ねて、ようやくそれを乗り切った時を「楽しい」といいます。何も考えずに生きたらそれは「楽」でしょう。
facebookが出た時も思いました。すぐ「いいね」を押します。人間関係というのは、コツコツコツお互いに積み上げて、苦労に苦労を重ねて、何年もかけてやっとできるものです。「いいね」で友達になれたらたまりません。と、思いました。案の定、人間関係作りが下手な人間がいっぱい製造されています。婚活アプリもそうです。
でも、この仕組みは、うもくやったら、世の中の役に立ちます。そういう仕組みをみんなで考えましょう。
特にくさ、六十、七十、八十、九十、百歳以上のジジイでも活躍できる場が、開発できそうな気がします。
あっ、もうひとつ。サイバーセキュリティの観点から言ったら、何が出てくるかわかりません。システムと言うのは、作った時は、それをどう悪用されるかが予想がつきません。これが一番怖いですね。
次は何を書こうかな。楽しみにしてくださいね。
コメントする