これを書き終えると平成二十一年(2005年)九月二十日に始めたブログがもうすぐ累計記事1万件になります。あと29通です。
「LINEWALKにある解説の検証です」の第二弾です。
毎日、いつも通りの日常を過ごすだけ! それが「LINE WALK」です。
げな(だって)。2番目のタイトルがこればい。あんたは俺の日常の過ごし方を知っとうとや? 余計なお世話ばい。
そこの解説がこうたい。
このアプリでは「コイン」と「チケット」がもらえますが、それは「チケット」は「コイン」に「コイン」は「ラインポイントに交換」が可能です。
ライン本とはくさ、四月に廃止になるげな。ペイペイに行くげな。だけん、結果的に「LINE WALK」のポイ活はPayPayで使えるったい。
ばってん、ここでいくつか問題があるったい。
❶チケット→コインの交換レートがわからんったい。
なんかくさ、変換するシステムがあるみたいばってん、それがどういう仕組みかいっちょん(全く)わからんめいが。なんで、その変換システムでくさ「何等なので何ポイントになりました」げな表示がでるっちゃけど、得しとうか損しとうかが、いっちょんわからんめいが。
❷コインが結局いくらにPayPayに変換されるかもくさ、どこを読んでも出てこんめいが。
❸ポイ活したコインがいつPayPayになるかもいっちょんわからんめいが。だんだん、これは詐欺じゃなかっちゃとうか?と疑うてくるばい。
❹あと、ポイくじってなんや?りんごを育てるってなんや? ゲームはわかるばい。雨降りであるけんやったときにこれでポイント稼ぐっちゃろう? イチオシはいろんなくさ他社のアプリに入ったらポイントがこげんたくさんもらえるげなのたい。ばってん、条件があってくさ、口座開いたり、アンケートに答えたり。お金ばいれたりせんとポイントにならんっちゃん。それとくさ、触れ込みはくさ「簡単なアンケートに答えたらすしろーの五千円券をプレゼントします」ってあったったい。
うちの嫁さんが「お寿司食べたーい」ば言っとったけん、よし、アンケートしちゃろうと思ったったい。したったい。そうしたらくさ保険会社から電話ばあってくさ。一回行きたいげな。来るのはよかばってん、お寿司はと聞いたらくさ、「ご契約いただいてからです」げな。しろしか〜(鬱陶しい)!
俺もばかやけん、もう一回、ミスタードーナツで同じごと引っかかっとろうが。
話ばもどうすけどくさ、これチケットからコインに転換するだけでも、ものごっつい、時間がかかるとって。特に俺なんかは一日一万歩ぐらい「健康」のためにあるきようばってん、それだけ歩いたら帰ってきて転換するのが大変ばい。「健康」のために歩きようとに「不健康」になるばい。それとくさ、転換のたびに他のCMば見せられると。この時間はいらちな俺にとって最大の敵倍。
ライン WALKでこれやけん、他のポイ活は推してしるべしばい。
おれにいつもの仕事をさせろ
それだけったい。
次に書いてあることがくさ
「移動する・歩く・待ってる」の3つ。余計な買い物も、個人情報をの入力も、資料請求も必要ありません。ただアプリを入れているだけで、自然とポイ活になるんです。
げな。うそこけ。まあ、これだけやらんと人ばだませんか〜。ばってん、本当にくさ、「LINE WALK」はまだいい方ばい。この仕組みも悪くないけん、変な方向に業者連中が走ったらポ活終焉が近くなるばい。
つづく
コメントする