桃始笑(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)三月十一日火曜日)4

| コメント(0) | トラックバック(0)
    れを書き終えると累計ブログ記事1万件まであと68通です。

 明日(12日)から七十二候は啓蟄 次候 桃始笑 ももはじめてさく です。   

 桃の花が咲き始めるころです。最近毎日5,000歩から10,000歩歩くようにしています。その散歩の途中で桃探索をしてみようかな。楽しみだなあ。

  福島県の三春町というところがあります。伊達政宗の正室 愛姫(めごひめ)の出身地です。ここは「梅と桃と櫻」の三つの春が同時に咲くのでこの名前がついています。とても素敵なところです。戦国時代は田村家が治めていました。愛姫は永禄十一年(1568年)三春城で生まれました。天正七年(1576年)に数え十二歳で伊達政宗の正室になっています。とても綺麗で気丈でみんなに人気があった正室でした。政宗と愛姫の娘が「五六八姫(いろはひめ)」です。

 出光興産株式会社郡山出張所に勤務の頃、この街が大好きでよく行っていました。あれから四十年以上。でも、きっと変わっていないと思います。今でも県外から来るみなさんを楽しませて入れる町でしょう。

愛姫が 愛した三春 三つの春 梅桃櫻が 愛を奏でる


 瀧櫻もとても有名です。


 三春町ホームページから。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.soepark.jp/mot/mt/mt-tb.cgi/9810

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このブログ記事について

このページは、宝徳 健が2025年3月11日 09:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「どの本よりわかりやすいホワイトハッカーIT-BCP(皇紀弐千六百八十五年 令和七年三月十一日火曜日)3」です。

次のブログ記事は「頼んでらあ🤣(皇紀弐千六百八十五年 令和七年(2025年)三月十一日火曜日)5」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。