宝徳 健の最近のブログ記事

 昨日成立した二次補正予算のひとつなので、月曜日に詳細が送られてきます。他の施策と併せてまたどんどんここに掲載しますね。

 国民から吸い上げられた税金や社会保険料などで官僚が好き勝手やっています。武漢ウィルスパンデミック対策が悪いのではなく、この吸い上げたものを「くれてやるわ」という感じです。その証拠に、手続きが面倒でなりません。私たち専門家でもひーひー言うのに、現業を持っている企業でこれができるわけがありません。

 GDP対私たちが払っている税金等を国民負担率と言いますが、これが約47%です。わが国は世界最大の社会主義国家です。つまり、官僚吸い上げ&配分主義。 忘れましたがどなたかがおっしゃってゐ明日。国家運営における税金は10%で十分だと(現にローマ帝国はそうだった)。寄付金無税化をすればそうですね(今の日本は寄付金に税金がかかるから民間主導の社会が育たない)。

 官僚は「富の再分配」と言いますが、あんな頭の悪い連中に再分配してもらうより、民間に任せた方がいい。つまり、

楽市楽座

です。

 何が言いたいか。吸い上げられているんですから、現段階ではとれるものはとったほうがいい。

それと、私が良く言う国を支えて国を頼らずという福沢諭吉先生のお言葉の「国」と「政府」は違います。国とは国体のことです。私は、政府のためには死ねまさんが、國のためならいつでも死ねます。

 閑話休題 今日のこのテーマはシリーズで。小さな無床クリニックや薬局や訪問看護でもとれます。
 出張の時に落ち歩いているPCが壊れてしまいました。電源はつくのですが、起動しません。西宮戎神社(十日えびすの総本山)の前にあるパソコン工房に持っていきました。メーカー修理出ないと対応できないと言われ修理を断念。メーカーの修理はどのぐらいかかるのだろうかと見たらこの状態だと6万円ぐらいかかります。躊躇。まあ、しばらく考えようと思いました。

 長年頑張ってくれてありがとう。疲労骨折だよね。

 今は、スタッフがいてくれますが、一人で仕事をしているとすべて自分でやらなくてはなりません。あらゆる経営や事業や仕事に必要なソフトを入れて使いまくっていましたから当然疲れるよね。しばらくゆっくり休んでください。しばらくしてからもう一度電源を入れてみるね。

 あっ、そうだ。と、帰りに思いました。前から、戎神社の近くのきんつばやさんのきんつばを かみさんが食べたいと言っていたなあと。せっかくだから買って帰ろうか。戎金鍔。




以下、↓より
http://tani-ya.co.jp/kintsuba/index.html

餡だけでも売っています。これはうれしいね。

ききんつばの由来

金鍔(きんつば)の歴史は古く、江戸時代中期に京都でつくられた銀鍔が元祖と言われています。
はじめは形が円く、刀の鍔(つば)に似ていたことから「銀鍔」と呼ばれ、たいへん庶民に親しまれました。
その後、江戸に伝わり、焼き形が四角になり、名前も「金鍔」と改め、江戸庶民の間に大流行したと伝えられています。
今では「金鍔」の名が日本に広まり、日本の伝統銘菓となっています。

戎金鍔イメージ写真


 私も きんつばが大好きです。おいしいなあ。他にもおいしそうな商品がたくさん。

 そしてきんつばと言えば。
 今朝は、いろいろやることがあるので、ブログはこの一つです。

 まだ、薪風呂だつた頃、風呂をたくのは、私の仕事でした。火の維持が大變。油斷するとすぐに冷めてしまひますから、入つてゐる人が湯冷めします。そこに「オガライト」といふおが屑を固めたようなものが開発されました。薪で火をおこし、炭が機能するまでこのオガライトをくべておくと、火が画期的に維持されました。便利なものだな~とおもいした。つきっきりにならなくても、火が維持されるので樂でした。

 まだ、缶詰が今より市場で存在意義を持つてゐたころ、缶詰のふたを開けないで、コンロで熱して、缶詰が爆發したといふニュースがありました。私がまだ小學生のころです。小學生の私でも、そんなことをしたら、中で空氣が膨張して爆發することはわかりました。爆發させた人がメーカーを訴へたといふニュースを観て、「自分の責任じゃん」と思ひました。
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納しています。

 JR東海の月刊誌 ひととき。四月号も素晴らしい。一気に読んでしまいました。素敵な記事をシリーズで紹介します。

 神功皇后(じんぐうこうごう)の名前さえ知らない日本人ばかりになってしまいました。これも不埒な日教組による戦後の過った教育の弊害です。これについては、おいおい。

 さて、日本一の湖は琵琶湖です。滋賀県は古代には「近江國」と呼ばれていました。琵琶湖は都に近いので、「近淡海(ちかつおうみ)」がなまって「おうみ」となったと言われています。

お詫び

| コメント(0) | トラックバック(0)
    申し訳ございません。明日25日20時頃まで仕事の機能が停止します。

・メールは大丈夫ですが、すぐに返信できません。
・携帯メールは大丈夫です。返信もできます。
・電話は折り返しになります。
・訪問や面談は不可です。
・ブログはお休みするか 、短いのを書くか・・・・

理由? き・聞かないでください(笑)。
 この日誌は右のカテゴリー「ひよこクラブ」「古典」に格納しています。

 明日の朝ブログが書けないので、今、明日の分を書いています。

 孫子の兵法の「廟算」です。

 私は東郷平八郎も秋山真之も大好きです。しかし、事実は事実で知るという姿勢は崩したくありません。まずは東郷平八郎から。

再 支那紀行

| コメント(0) | トラックバック(0)
 このブログの過去記事を検索できない方々のためにご要望が多かった記事から再掲しています。右のカテゴリー「宝徳 健」に格納されています。

 2011年12月1日掲載記事です。

姉崎と姉ヶ崎

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 非嫡出子の相続の話は本当にひどい。みんなで手を取り合って難局を乗り切ってきた家族をすべて否定しています。妾を作って子供を増やす相続対策がいいのですか? ちょっと考えたら、これがどんなにでたらめなことかがわかります。左翼というのは、しつこくしつこく、何度も繰り返しこういう嫌がらせをします。國が壊れていきます。最高裁判所の良識ある判断を期待します。

 さて、私のカミさんの実家は千葉県市原市姉崎です。住所表記は「姉埼」ですが、駅の名前は「姉ヶ崎」です。兵庫県の三宮も駅の名前は「三ノ宮」です。岩手県の一関も駅の名前は「一ノ関」です。兵庫県西宮も、最近まで「西ノ宮」でした。なぜ?
 

ひどすぎる

| コメント(0) | トラックバック(0)
  いつものブログ記事は夕方書きます。

  最近、また面白くなってきたな〜と思って、日経を毎日読んでいました。でも、今日の日経は、酷すぎる。

   春秋。なんだい、これは!!!   家族の崩壊を進めるのか?  びっくりです。非嫡出子の相続問題です。日経が、日本崩壊推進新聞だとは知らなかった。古事記を読め!

  社説。日経の社説が醜いのは、前からですが、今日のは、読むのも汚らわしい。

   私の履歴書。あえて、TPP推進の世論誘導をするような人間を登場させるなよ。
醜い日経を、本当に必要な時以外はもう読みません。
   



 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 「人倫の道 寺田 一清著 致知出版社」を読みはじめました。

再 支那紀行

| コメント(0) | トラックバック(0)
 過去ブログの記事の一つです。2011年の年末から2012年の年初にかけて書いた記事なので、とても新しい記事なのですが、希望者が複数いらっしゃいましたので。やはり検索ができないようです。どうしてなんだろう? 私のパソコン4台とアイパッドはできるのに~。まあ、そんなことを言っていても仕方がありません。「ひとりごと 宝徳 健」に格納しています。まず二つ紹介します。

武士の娘

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 「武士の娘 杉本鉞子(すぎもとえつこ)著 ちくま文庫」という本があります。
 NHKが日支国交回復四十年を記念して「命をかけた日中友好 岡崎嘉平太」という特別番組を放映していました。バカ番組です。

鳥肌が立つ

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右カテゴリー「和歌」に格納されています。

 日馬富士が優勝しましたね。新横綱がんばれ。表彰式の時に野田が「感動して鳥肌が立った」とのたまっていました。ガクッときて体中の力が抜けました。

お詫びと連絡

| コメント(0) | トラックバック(0)
 みなさん、おはようございます。
 朝までばっちり仕事が詰まっているので、今朝はブログを書けません。また、もしかしたら、明日の朝も書けないかもしれません。あるお店の年度合宿に行くのですが、その合宿地ではe-mobileが使えない恐れがあります(昨年までは使えませんでした。今年は使えるようになっていますように)。

 最悪二日間、ブログを休みます。もしかしたら書けるかもしれないけれど・・・。e-mobileが使えたら本日の昼間も書きます。

話し合う必要なし

| コメント(6) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 訳が分かりません。いったい、民主党の政治家の感覚とはいったいどうなっているのでしょうか?私は政治家ではありませんが、そのぐらいの事はわかります。

母の誕生日

| コメント(0) | トラックバック(0)
 今日は記事が多くてすみません。てみじかに本日最後の記事を書きます。

 毎年書いていますので、もうあまり書くことがないのですが、私は一度だけ、母の誕生日を忘れたことがありました。そんなことで、とやかく言う人ではないのですが、その年の事は今でもとても悔いています。

 

無花果

| コメント(0) | トラックバック(0)
 昨日、事務所の近くのスーパーに晩御飯を買いに行きました。無花果がならんでいました。無花果ジャムやコンポートを作るのが大好きな私は、「あ~、最近、ラッキョウもつけてないし、梅酒も作ってないし、無花果ジャムも作ってないや~」と思いました。情緒がない生活です。

 ふと、「いちじく」ってなんで「無花果」」と書くのだろうかと思いました。調べました。

万葉集と数学

| コメント(0) | トラックバック(0)
 この記事は右のカテゴリー「和歌」に格納されています。

 先日紹介した「夢中になる!江戸の数学」の著者 桜井進さんには、それこそ「夢中」になってしまいます。万城目学さんの作品に出会った時のような感覚です。

 私は知りませんでしたが(情けない)、万葉集に数学の事を詠った和歌があるそうです。
 最近、日本サッカーが強くなったので、応援しようとしてテレビを付けました。馬鹿なファンが、日の丸の赤いところに字を書いて、旗を振っていました。一気に見る気が失せて、テレビを消しました。

 なんとかしれくれ! 國を破壊する行為です。歴史を学んでくれ。涙が出てきます。

月別 アーカイブ

Powered by Movable Type 4.261

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち宝徳 健カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはコンサルティングです。

次のカテゴリは掲載されましたです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。